ここから本文です。
令和4年11月1日から、全国のコンビニエンスストア等で放置違反金を納付できるようになりました。
休日、夜間においても納付することが可能となります。
また、従来の金融機関においても納付することができます。
放置違反金は、一般的な交通違反の反則金とは異なりますので、注意してください。
MMK設置店
セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー
セブンーイレブン
ファミリーマート
ポプラ、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家
ミニストップ
デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア
ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
ローソン、ローソンストア100
コンビニエンスストア等で納付ができる納付書は、バーコードが印刷された納付書が対象になります。
バーコードの読取りができないものや金額を訂正したもの、納付期限が過ぎているものはコンビニエンスストアでは納付できません。
コンビニエンスストアで納付する際は、表面右側の領収書とレシートを受け取り、保管してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ