ここから本文です。
改正道路交通法施行令の施行により、生活道路における自動車の法定速度が時速60キロメートから時速30キロメートルに引き下げられます。
(注記)ここでいう「生活道路」とは、主に地域住民の日常生活に利用されるような道路のことをいいます。
令和8年9月1日(火曜)
下記の道路における自動車の法定速度は、引き続き、時速60キロメートルです。
(注記)道路標識等により最高速度が指定されている道路では、その速度が最高速度となります。
最高速度規制は、交通の安全と円滑を図り、ドライバー、同乗者、歩行者、自転車の方々を守るために実施しているものです。
決められた速度の範囲内であっても、道路状況や天候等に応じて、安全な速度で運転するよう心掛けてください。
お問い合わせ