山梨県警察 > 暮らしの安心情報 > 山岳情報(山梨県警察) > 山岳遭難ファイル8月
ここから本文です。
| 発生日 | 場所 | 態様 | 性別 | 年齢 | 負傷状況 | 概要 | 
| 6日 日曜 | 南アルプス山系 (ドンドコ沢) | 転倒 | 女 | 60歳 | 負傷 | 下山中、浮き石を掴み転倒し右足首を負傷したことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 6日 日曜 | 南アルプス山系 (農鳥岳) | 疲労 | 女 | 28歳 | なし | 下山中、疲労によりペースが遅れ、同行者とはぐれたことから、同行者が救助要請。(地上救助隊及び県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 11日 金曜 | 富士山 | 転倒 | 男 | 69歳 | 負傷 | 下山中、足をつまずき転倒し右足を負傷したことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 11日 金曜 | 大菩薩・道志山系 (九鬼山) | 道迷い | 男 | 70歳 | なし | 下山中、道に迷い救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 12日 土曜 | 秩父山系 (金峰山) | 転倒 | 男 | 80歳 | 負傷 | 下山中、バランスを崩し転倒し頭部等を負傷したことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 13日 日曜 | 秩父山系 (昇仙峡) | 滑落 | 男 | 61歳 | 負傷 | ハイキング中、足を滑らせ滑落し頭部等を負傷したことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 17日 木曜 | 南アルプス山系 (尾白川渓谷) | 落石 | 男 | 9歳 | 負傷 | ハイキング中、落石が頭部に当たったことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 17日 木曜 | 南アルプス山系 (燕頭山) | 転倒 | 女 | 54歳 | 負傷 | 登山中、足を滑らせ転倒し左足を負傷したことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 18日 金曜 | 八ヶ岳 (編笠山) | 道迷い | 男 女 | 66歳 66歳 | なし なし | 下山中、日没を迎え、照明具が無いことから行動不能となり救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 19日 土曜 | 南アルプス山系 (七面山) | 発病 | 男 | 61歳 | なし | 下山中、持病を発病し行動不能となり救助要請。(地上救助隊及び県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 20日 日曜 | 南アルプス山系 (白鳳峠) | 滑落 | 女 | 65歳 | 負傷 | 下山中、バランスを崩し滑落し頭部等を負傷したことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 21日 月曜 | 八ヶ岳 (編笠山) | 転倒 | 男 | 54歳 | 負傷 | 下山中、足をつまずき転倒し足を負傷したことから救助要請。(地上救助隊及び県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 22日 火曜 | 南アルプス山系 (間ノ岳) | 発病 | 男 | 71歳 | なし | 登山中、持病を発病し行動不能となったことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 25日 金曜 | 秩父山系 (羅漢寺山) | 転倒 | 男 | 51歳 | 負傷 | ハイキング中、足を踏み外し転倒し左足を負傷したことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
| 26日 土曜 | 南アルプス山系 (北岳) | 転倒 | 男 | 51歳 | 負傷 | 下山中、足をつまずき転倒し右足を負傷したことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 26日 土曜 | 御坂山系 (城山) | 滑落 | 男 | 58歳 | 負傷 | 山頂で同行者と別れた後、行方不明となったことから救助要請。翌日、斜面に倒れているのを発見。(地上救助隊が救助) | 
| 27日 日曜 | 南アルプス山系 (南湯川) | 滑落 | 男 | 58歳 | 負傷 | 下山中、足を滑らせ滑落し首等を負傷したことから救助要請。(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 30日 水曜 | 大菩薩・道志山系 (岩殿山) | 滑落 | 男 | 75歳 | 負傷 | 下山中、足を滑らせ滑落し斜面を登り返せないことから救助要請。(地上救助隊が救助) | 
掲載されている発生状況は、山梨県で発生した全ての山岳遭難ではありません。
お問い合わせ