山梨県警察 > 暮らしの安心情報 > 山岳情報(山梨県警察) > 山岳遭難ファイル平成30年4月掲載分
ここから本文です。
| 発生日 | 場所 | 形態 | 性別 | 年齢 | 概要 | 
| 30日 月曜 | 秩父山系 (金ヶ岳) | 道迷い | 女 女 | 70歳 64歳 | 下山中、道に迷い救助要請 | 
| 30日 月曜 | 南アルプス山系 (櫛形山) | 道迷い | 女 | 49歳 | 登山中、道に迷い救助要請(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 29日 日曜 | 富士・御坂山系 (三石山) | 道迷い | 男 | 51歳 | 下山中、道に迷い救助要請(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 26日 木曜 | 大菩薩・道志山系 (大谷ヶ丸) | 発病 | 男 | 70歳 | 登山中、胸の痛みやめまいを起こし救助要請(防災ヘリ「あかふじ」が救助) | 
| 21日 土曜 | 大菩薩・道志山系 (高指山) | 滑落 | 男 | 64歳 | 下山中、落としたストックを拾おうとして足下を滑らせ、登山道から約50m滑落(県警ヘリ「はやて」が救助) | 
| 20日 金曜 | 富士山 | 滑落 | 男 | 20歳 | 登山中、登山道から約60m滑落し救助要請 | 
| 20日 金曜 | 南アルプス山系 (荒倉山) | 発病 | 男 | 66歳 | 登山中、意識を失い倒れ、病院に搬送されるも死亡(防災ヘリ「あかふじ」が救助) | 
| 12日 木曜 (認知) | 秩父山系 (岩岳) | 発病 | 男 | 48歳 | 小常木谷で人が倒れているとの通報により出動し、遺体を発見(防災ヘリ「あかふじ」が収容) | 
| 11日 水曜 | 富士・御坂山系 (茶臼山) | 道迷い | 男女 | 50~70歳代 | 登山グループ11名が下山中、道に迷い救助要請 | 
| 1日 日曜 | 大菩薩・道志山系 (岩殿山) | 道迷い | 女 男 女 | 53歳 22歳 17歳 | 下山中、道に迷い救助要請 | 
掲載されている発生状況は、山梨県で発生した全ての山岳遭難ではありません。
お問い合わせ