山梨県警察 > 県警察について > 組織紹介 > 総務室 > 広報だより > 『鍵かけは 愛車を守る 第一歩』

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

『鍵かけは車を守る一歩』

二輪車(オートバイ・自転車)の盗難被害が後を絶ちません。

令和6年中の盗難被害状況を見ると

自転車盗は、660件発生し

    • 70%が、カギをかけずに盗まれた
    • 30%は、カギをかけていたが盗まれた

オートバイ盗は、92件発生し

    • 60%が、エンジンキーをつけっぱなしで盗まれた
    • 40%は、エンジンキーを抜いていたが盗まれた
という状況でした。
 
自転車盗オートバイ盗の状況

 

大切な二輪車を盗まれないためには、まず

  • 自転車の場合は、カギをかける
  • バイクの場合は、ハンドルロックをしてエンジンキーを抜く

ことが大切です。

盗まれやすい場所ベスト3は、以下のとおりです。二輪車での通勤通学、帰宅後や友人宅への訪問、買い物など、二輪車を止める場合は、短時間でも必ずカギをかける(ハンドルロックをしてエンジンキーを抜く)ようにしてください。

R6自転車被害ベスト3

自転車に備え付けのカギがない場合(ロードバイク等)は、カギを購入してください。カギの種類は、ワイヤー型やU字型など様々なので自転車にあったものを選びましょう。ワイヤー型は、可能であれば柱などの固定物にくくりつけましょう。

お問い合わせ先

県警察本部生活安全企画課TEL055-221-0110(代)