ここから本文です。
○短期課程(A区分)
|
内容 |
初任科課程 (警察学校) 【6か月】 |
職場実習 (配属先) 【3か月】 |
初任補修科課程 (警察学校) 【2か月】 |
実戦実習 (配属先) 【4か月】 |
採用時教養 終了 |
|
開始時期 |
4月 |
10月 |
翌1月 |
3月 |
7月 |
○長期課程(B区分)
|
内容 |
初任科課程 (警察学校) 【10か月】 |
職場実習 (配属先) 【3か月】 |
初任補修科課程 (警察学校) 【3か月】 |
実戦実習 (配属先) 【5か月】 |
採用時教養 終了 |
|
開始時期 |
4月 |
翌2月 |
5月 |
8月 |
翌々1月 |
10月入校の場合、同じ期間のスケジュールとなります。
| 科目 | 内容 |
| 【一般教養】 | 訓育、郷土史、パソコン、手話、特別講師による教育講座等 |
| 【法学】 | 憲法、刑法、刑事訴訟法、警察官職務執行法等 |
| 【警察実務】 | 生活安全警察、地域警察、刑事警察、交通警察等 |
| 【術科】 | 柔道、剣道、逮捕術、拳銃操法、点検教練、警備実施等 |

本部長訓育

学校長訓育

トレイルランニング

座禅体験

書道クラブ

華道クラブ

音楽クラブ

茶道クラブ

現場対応訓練(職務質問)

現場対応訓練(職務質問)

鑑識実務(足跡採取)

鑑識実務(足跡採取)

拳銃操法

柔道

逮捕術

点検教練

剣道



二輪車訓練

球技大会

登山訓練

10キロマラソン大会

警察署見学
お問い合わせ