トップ > くらし > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 4月は若年層の性暴力被害予防月間です。

ページID:93533更新日:2023年3月29日

ここから本文です。

4月は若年層の性暴力被害予防月間です。

 

性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。

国では、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」として、広報・啓発を集中的に実施しています。

 

詳しくは国のホームページをご覧ください。→若年層の性暴力被害予防月間 | 内閣府男女共同参画局 (gender.go.jp)

相談機関

 性犯罪・性暴力でお悩みの方に寄り添いながら支援する、相談窓口があります。同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。
プライバシーに配慮し、秘密は厳守します。安心して相談してください。

 

  • やまなし性暴力被害者サポートセンター かいさぽももこ TEL#8891もしくは055-222-5562 受付時間:9時~17時(月~金)※
    ※平日17時~翌9時・土日祝は、国のコールセンターに繋がります。
    ※電話・面接・メールにより相談を受け付けています。
    詳しくはこちら→https://www.sien-yamanashi.com/kaisapo-momoko/
  • 女性相談所(甲府市北新1-2-12)TEL055-254-8635(相談専用)電話受付時間:9時~20時(月~金)
  • 男女共同参画推進センターぴゅあ総合(甲府市朝気1-2-2)TEL055-237-7830(相談専用)電話受付時間:9時~17時(第2・4月曜を除く毎日)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県男女共同参画・共生社会推進統括官 
電話番号:055(223)1358   ファクス番号:055(223)1320

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop