トップ > このサイトについて > ソーシャルメディア運用方針 > DX課ソーシャルメディア運用方針

ページID:122891更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

DX課ソーシャルメディア運用方針

Facebook

Facebook 

1.ソーシャルメディア名

Facebook(フェイスブック)

2.アカウント名

やまなしデジタル×コネクト

3.URL

https://www.facebook.com/yamanashi.dxc

4.情報発信の目的

地域内発型DXを実現するため、すべての県民が日常的にデジタル技術を活用できる社会を目指します。特に小規模事業者を中心に、県民全体を対象としたDXリテラシー向上のための研修やデジタルツール導入支援に関する情報を発信し、県民の自発的なDX推進を促進することを目的とします。

5.情報発信の内容

研修(オンライン・集合・訪問)に関する情報、デジタルツール等の導入支援に関する情報、動画コンテンツの公開情報、相談窓口の案内、関連イベントや地域連携の取り組み紹介などを発信します。

6.運用方法

  1. 管理者:DX課長
  2. 担当者:DX課DX推進担当
  3. 情報発信頻度:必要に応じて随時掲載
  4. 対応時間:原則として、平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。

7.留意事項

  1. 県は、原則として、他の利用者に対し「いいね!」ボタンを押すことはありません。
  2. 当アカウントに関する意見や問い合わせがある場合は、やまなしデジタル×コネクト特設サイト内の「相談申込フォーム」などを利用するか、DX課にお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局DX課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1720   ファクス番号:055(223)1421

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop