トップ > イベント情報トップ > 「ジュエリーをたのしむ  8 海の宝石たち」 【山梨ジュエリーミュージアム】

ページID:121959発表日:2025年8月1日

ここから本文です。

「ジュエリーをたのしむ  8 海の宝石たち」 【山梨ジュエリーミュージアム】

山で採掘される鉱物のほかに、海にまつわる宝石にも様々な種類があります。
真珠、珊瑚、そして白蝶貝など…。
海に抱かれて生まれた宝石たちは、鉱物としての宝石とはまた違う魅力を備えています。
真珠も珊瑚も古来より日本とのかかわりは深く、珍重されてきました。
国内でジュエリー文化が花開いていく明治期には、養殖真珠の開発や珊瑚漁の解禁などの大きな転換期も迎えます。養殖真珠や宝石珊瑚は海への憧れも相まって、鉱物とは異なる色合い、やわらかな光沢が人々を魅了したことでしょう。現代においても宝石として高い人気を誇り、様々なジュエリーに仕立てられています。
宝飾の集積産地として国内トップクラスの生産額を誇る山梨県でも、海の宝石をもちいたジュエリーが創意工夫とともに生み出され、国内はもとより海外にも販路を広げています。山梨ジュエリーミュージアムでも、ともするとフォーマルになりがちな真珠や珊瑚を中心に、海の宝石たちを「ジュエリーをたのしむ」視線でご紹介します。

ジュエリーをたのしむ8  海の宝石たち 作品1

〈左上・右下〉 ペンダント((有)ナカムラ宝飾) 〈中央〉ピアス((株)スズキ工芸)

ジュエリーをたのしむ8  海の宝石たち 作品2

ネックレス(gallery C)

ジュエリーをたのしむ8  海の宝石たち 作品3

ネックレス((株)中込宝飾)

ジュエリーをたのしむ8  海の宝石たち 作品4

タックピン・ピアス((株)パールハンズ)

開催日時

  • 2025年7月19日(土曜日)から2025年11月17日(月曜日)

開館時間: 
10時00分~17時30分(入館は開館の30分前まで) 

休館日:火曜日、(ただし8月12日、9月23日は開館)、9月24日(水曜日)

展示室:企画展示室A
 

開催場所

名称 山梨ジュエリーミュージアム
住所 山梨県甲府市丸の内1-6-1(山梨県防災新館1階)
電話番号 055-223-1570
ファックス番号 055-223-1572
ホームページ 山梨ジュエリーミュージアム

交通手段

JR甲府駅南口から徒歩7分

料金詳細

無料

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部宝石美術専門学校 
住所:〒400-0031 甲府市丸の内1-16-20 ココリ内
電話番号:055(223)1570   ファクス番号:055(233)1572

お問い合わせは山梨ジュエリーミュージアムまでお願いします。
(055(223)1570)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop