平成19年度 学校保健統計調査結果速報 調査の概要
- 実施主体 文部科学省
- 根拠法令 統計法(指定統計第15号)
-
調査目的
この調査は、児童、生徒及び幼児の発育及び健康状態を明らかにし、学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的としている。 - 調査対象
学校教育法第1条に定める小学校、中学校、高等学校、幼稚園のうち、文部科学大臣があらかじめ指定した、小学校57校、中学校37校、高等学校24校、幼稚園29園に在籍する、満5歳から17歳までの児童、生徒及び幼児の一部(抽出調査)。
なお、調査実施校数、調査対象者数及び抽出率は、次表のとおりである。 ○発育状態調査
学校種別 |
調査実施校数 (A) 校 |
学校総数 (B) 校 |
調査対象者数 (C) 人 |
児童・生徒・幼児 (5歳児)総数(D) 人 |
抽出率 |
調査実施校 A/B % |
調査対象者 C/D % |
小 学 校 |
57 | 217 |
5,298 | 51,922 |
26.3 | 10.2
| 中
学 校 | 37 |
106 | 4,236 |
27,450 | 34.9
| 15.4 |
高等学校 |
24 | 45 |
2,090 | 27,620 |
53.3 | 7.6
| 幼
稚 園 (5歳児) | 29
| 75 |
1,114 | 2,760 |
38.7 | 40.4
| 計 |
147 | 443 |
12,738 | 109,752 |
33.2 | 11.6
| ○健康状態調査
学校種別 |
調査実施校数 (A) 校 |
学校総数 (B) 校 |
調査対象者数 (C) 人 |
児童・生徒・幼児 (5歳児)総数(D) 人 |
抽出率 |
調査実施校 A/B % |
調査対象者 C/D % |
小 学 校 |
57 | 217 |
22,890 | 51,922 |
26.3 | 44.1
| 中
学 校 | 37 |
106 | 14,959 |
27,450 | 34.9
| 54.5 |
高等学校 |
24 | 45 |
16,525 | 27,620 |
53.3 | 59.8
| 幼
稚 園 (5歳児) | 29
| 75 |
1,540 | 2,760 |
38.7 | 55.8
| 計 |
147 | 443 |
55,914 | 109,752 |
33.2 | 50.9
| - 調査方法等
- 平成19年4月から6月の間に実施された学校保健法による健康診断の結果に基づき次の区分により調査を実施しています。
- 児童等の発育状態(身長、体重及び座高)
- 児童等の健康状態(疾病・異常者数及び結核に関する検診の結果(小・中学校のみ)など)
-
調査系統は次のとおりです。
- 利用上の注意
- 年齢は平成19年4月1日現在の満年齢です。
- この報告書は、平成19年度に実施された学校保健統計調査の山梨県分についてまとめた概数であり、後日文部科学省が公表する学校保健統計調査報告書をもって確定数とします。
- 健康状態調査の調査項目の一部について、調査対象年齢が限定されているものがある。
各項目の調査対象年齢は次表の○印のとおりである。
区 分 | 幼稚園 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
5歳 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
聴力検査 | − | ○ | ○ | ○ | − | ○ | − | ○ | − | ○ | ○ | − | ○ |
結核検査 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − |
結核に関する検診 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − | − |
心電図検査 | − | ○ | − | − | − | − | − | ○ | − | − | ○ | − | − |
尿糖検査 | − | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
寄生虫卵検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
永久歯のう歯等数 | − | − | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − |
上記以外の検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トップページ|調査の概要|身長、体重及び座高の県平均値|親の世代との比較
|身長、体重及び座高の年齢間比較 |県平均値と全国平均値との比較|疾病・異常の被患率別状況
|主な疾病・異常の推移
|