○山梨県企業局自家用電気工作物保安規程

昭和六十年三月三十日

山梨県企業局管理規程第十号

山梨県企業局自家用電気工作物保安規程

目次

第一章 総則(第一条~第四条)

第二章 保安管理組織(第五条~第十一条)

第三章 保安教育(第十二条)

第四章 巡視、点検及び測定(第十三条~第十五条)

第五章 運転及び操作(第十六条~第十八条)

第六章 非常災害対策(第十九条)

第七章 記録(第二十条)

第八章 補則(第二十一条)

附則

第一章 総則

(目的)

第一条 この規程は、電気事業法(昭和三十九年法律第百七十号。以下「法」という。)第四十二条の規定に基づき、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の基本的事項を定めることにより、保安体制の確立を図ることを目的とする。

(平一〇企管規程一二・一部改正)

(適用範囲)

第二条 この規程は、山梨県営電気事業保安規程(昭和四十年企業局管理規程第二十二号)に定める以外のすべての自家用電気工作物の保安管理に適用する。ただし、別途保安の監督に関する委託契約等を締結している自家用電気工作物については、その定めるところによるものとする。

(平一〇企管規程一二・一部改正)

(責任分界点)

第三条 山梨県企業局の自家用電気工作物と他の者の設置する電気工作物との保安上の責任分界点は、これに関する特別の契約がある場合を除き、財産分界点と一致するものとする。

(規程等の改正)

第四条 この規程の改正又は別に定める保安管理に関する必要な事項の制定若しくは改正にあたつては、第七条に定める主任技術者の意見を聴取して行うものとする。

第二章 保安管理組織

(基本的職務)

第五条 山梨県企業局の本庁及び出先機関の保安業務を管理する職員は、それぞれの職能に応じ、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安を確保することにつき、基本的な責任を有するものとする。

(組織及び業務分掌)

第六条 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の組織については、別表第一のとおりとし、業務分掌については、別表第二のとおりとする。

(主任技術者)

第七条 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督にあたらせるため、法第四十三条の規定に基づき、山梨県企業局本庁又は出先機関に主任技術者を置くものとする。

(平一〇企管規程一二・一部改正)

(主任技術者の職務)

第八条 主任技術者は、法令及びこの規程を遵守し、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督を誠実に行うため、次の各号に定める職務を責任を持つて遂行するものとする。

 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安のための計画の立案に参画する。

 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安について必要な場合は、関係責任者に対し、具体的な措置等について意見の具申を行う。

 自家用電気工作物を常に法令で定める技術基準に適合するよう維持する。

 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安のための教育計画の立案に参画するとともに必要な場合は、自らその実施にあたる。

 所管官庁が法令に基づいて行う自家用電気工作物の検査に立会う。

(意見の尊重)

第九条 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安業務に従事する職員は、主任技術者の保安に関する意見を尊重し、業務の遂行上これを反映させるよう努めるものとする。

(主任技術者不在時の措置)

第十条 主任技術者が病気その他やむを得ない事情により不在となる場合は、その職務を代行する者をあらかじめ指名しておくものとする。

2 主任技術者の職務を代行する者は、主任技術者に指示された職務を誠実に行うものとする。

(主任技術者の解任)

第十一条 主任技術者が次の各号の一に該当する場合は、解任することができるものとする。

 人事異動等により解任の必要が生じたとき。

 病気等により、欠勤が長期にわたり、その職務を行うのに不適当と認められたとき。

 法令及びこの規程の定めるところに違反し、又は怠つて、保安の確保上不適当と認められたとき。

第三章 保安教育

(保安教育)

第十二条 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安業務に従事する職員に対し、保安の徹底を期するため、次の各号に定める教育を行うものとする。

 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安のための知識、技能の習得、向上に資する事項

 事故及び非常災害時の措置に関する事項並びに演習、訓練

 その他保安に関する必要事項

第四章 巡視、点検及び測定

(巡視、点検及び測定)

第十三条 自家用電気工作物を常に技術基準に適合するように保持し、事故の未然防止を図るため、巡視、点検及び測定を行うものとする。

2 前項の巡視、点検及び測定の基準は別表第三のとおりとする。

3 事故発生のおそれのある場合及び事故発生後においては、別表第三に定めるほか必要に応じ、巡視、点検及び測定を行うものとする。

(異常を発見したときの措置)

第十四条 自家用電気工作物の巡視、点検及び測定の結果、技術基準に適合しない個所、その他保安上不備と認められる個所を発見したときは、必要な措置を講ずるものとする。

(工事の保安)

第十五条 主任技術者は、自家用電気工作物の工事にあたつて、工事中及び工事完了時において、当該電気工作物が法令で定める技術基準に適合するよう巡視、点検及び測定を行うものとする。

第五章 運転及び操作

(運転及び操作の基本事項)

第十六条 自家用電気工作物の運転及び操作は、その目的、機器の性能及び取扱い方法を熟知したうえ、安全を確認して行うものとする。

(運転及び操作の留意事項)

第十七条 自家用電気工作物の運転及び操作にあたつては、保安確保のうえ次の各号に定める事項に留意して行うものとする。

 機器の状態を確認するとともに、事前にその目的、手順及び結果を十分検討する。

 運転中の機器に対しては、計器及び表示装置等により、機器の異状の有無を監視する。

(異常時の措置)

第十八条 自家用電気工作物に事故その他異常が発生した場合又はそのおそれがある場合は、その拡大防止、復旧及び未然防止等に必要な措置を講ずるものとする。

第六章 非常災害対策

(非常災害対策)

第十九条 非常災害発生時における防災活動は、災害対策基本法(昭和三十六年法律第二百二十三号)第四十条の規定に基づく「山梨県地域防災計画」によるものとする。

第七章 記録

(記録)

第二十条 主任技術者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安を確保するため、次の各号に定める事項について記録、保存するものとする。

 巡視、点検及び測定の記録

 運転及び操作の記録

 事故及び災害時の記録

 その他必要な事項

第八章 補則

(その他の事項)

第二十一条 この規程に定めるもののほか必要な事項は、別に定めるものとする。

この規程は、昭和六十年四月一日から施行する。

(平成五年企管規程第七号)

この規程は、平成五年四月一日から施行する。

(平成六年企管規程第一二号)

この規程は、平成六年十一月二十日から施行する。

(平成八年企管規程第一号)

この規程は、平成八年三月二十日から施行する。

(平成八年企管規程第五号)

この規程は、平成八年四月一日から施行する。

(平成九年企管規程第一〇号)

この規程は、平成九年四月一日から施行する。

(平成一〇年企管規程第一二号)

この規程は、平成十年四月一日から施行する。

(平成一二年企管規程第一三号)

この規程は、平成十二年四月一日から施行する。

(平成一六年企管規程第二号)

この規程は、平成十六年四月一日から施行する。

(平成一七年企管規程第一〇号)

この規程は、平成十七年四月一日から施行する。

(平成二〇年企管規程第一一号)

この規程は、平成二十年四月一日から施行する。

別表第一(第六条関係)

(平二〇企管規程一一・全改)

画像

別表第二(第六条関係)

(平六企管規程一二・平八企管規程一・平八企管規程五・平九企管規程一〇・平一〇企管規程一二・平一二企管規程一三・平一六企管規程二・平一七企管規程一〇・平二〇企管規程一一・一部改正)

分掌事務

分掌する電気工作物

総務課

一 電気、機械、通信設備の維持管理に関すること。

二 電気、機械、通信設備の技術に関すること。

三 電気、機械、通信設備の工事に伴う調査、設計及び施工に関すること。

四 電気事業法に定める自家用電気工作物の申請、報告及び届出に関すること。

石和温泉管理事務所

別表第三(第十三条関係)

(平五企管規程七・平八企管規程五・平九企管規程一〇・平一〇企管規程一二・一部改正)

機器又は設備

巡視

点検周期

測定

普通

細密

項目

周期

受変電設備

主変圧器

一年

三年

絶縁抵抗測定

一年

絶縁油性能試験

一年~二年

その他各種測定試験

適時

しや断器

絶縁抵抗測定

一年

その他各種測定試験

適時

配電盤

絶縁抵抗測定

一年

保護継電器動作試験

適時

その他各種測定試験

適時

その他機器

各種測定試験

適時

給湯設備

送配湯ポンプ

六月

三年

絶縁抵抗測定

六月

その他各種測定試験

適時

温水ヒーター

絶縁抵抗測定

六月

その他各種測定試験

一年

自家用発電設備

 

一年

絶縁抵抗測定

一年

その他各種測定試験

一年

山梨県企業局自家用電気工作物保安規程

昭和60年3月30日 企業局管理規程第10号

(平成20年4月1日施行)

体系情報
第11編 公営企業/第1章 則/第2節
沿革情報
昭和60年3月30日 企業局管理規程第10号
平成5年3月29日 企業局管理規程第7号
平成6年11月17日 企業局管理規程第12号
平成8年3月7日 企業局管理規程第1号
平成8年3月29日 企業局管理規程第5号
平成9年3月31日 企業局管理規程第10号
平成10年3月27日 企業局管理規程第12号
平成12年3月31日 企業局管理規程第13号
平成16年3月30日 企業局管理規程第2号
平成17年3月31日 企業局管理規程第10号
平成20年3月31日 企業局管理規程第11号