平成12年 山梨県産業連関表
粗付加価値は3兆4,906億円で、そのうち雇用者所得が49.9%と全体の約半数を占めた。
平成12年の県内生産額から中間投入額を差し引いた粗付加価値額は3兆4,906億円であった。 この構成比をみると、雇用者所得が1兆7,414億円で49.9%を占め、次いで営業余剰が
7,078億円 で20.3%、資本減耗引当が6,927億円で19.8%、間接税・(控除)補助金が2,117億円で6.1%などとなった。
また構成比を平成7年と比べると、雇用者所得は1.8ポイント、営業余剰が3.1ポイントそれぞれ低下
したが、資本減耗引当が4.4ポイント、間接税・(控除)補助金が0.8ポイントそれぞれ上昇した。
なお雇用者所得は、平成7年と比べて594億円、3.5%増加した。
粗付加価値の構成
金 額 (億円) |
構成比(%) | 増加率(%) | |||||||
平成2年 |
7年 |
12年 |
2年 |
7年 |
12年 |
2〜7 |
7〜12 | ||
粗付加価値 |
27,569 | 32,507 |
34,906 | 100.0 |
100.0 | 100.0 |
17.9 | 7.4 | |
家計外消費支出 |
1,180 | 1,328 |
1,370 | 4.3 |
4.1 | 3.9 |
12.6 | 3.1 | |
雇用者所得 |
13,520 | 16,820 |
17,414 | 49.0 |
51.7 | 49.9 |
24.4 | 3.5 | |
営業余剰 |
7,458 | 7,619 |
7,078 | 27.1 |
23.4 | 20.3 |
2.1 | -7.1 | |
資本減耗引当 |
4,319 | 5,009 |
6,927 | 15.7 |
15.4 | 19.8 |
16.0 | 38.3 | |
間接税・(控除)補助金 |
1,092 | 1,730 |
2,117 | 4.0 |
5.3 | 6.1 |
58.4 | 22.4 |
![]() 前のページへ | ![]() 次のページへ |
![]() やまなしの統計 | ![]() 過去3年間の統計データへ | ![]() 山梨県産業連関表へ |