令和2
年度県民経済計算年報

08SNA:平成27年基準



 令和2年度県民経済計算(要約)  【PDF形式】

 第1編 令和2年度県民経済計算の概要  【PDF形式】
 第2編 統計表  【PDF形式】

 令和2年度県民経済計算(全文版)  【PDF形式】



  県民経済計算は、県の経済活動の成果を、生産・分配・支出の三面の経済循環から体系的に把握し、 県の経済の規模、産業構造、県民所得水準などを総合的に明らかにする統計です。 今回、令和2年度分を推計するとともに、平成23年度まで遡って再推計を行いました。
 
  令和2年度の県内総生産は、名目では3兆5,527億円で対前年度比(=名目経済成長率)0.2%増、 実質では3兆5,284億円(連鎖方式)で対前年度比(=実質経済成長率)0.2%減となりました。


  • 経済成長率         名目0.2%増 実質0.2%減(連鎖方式)    
  • 県内総生産(生産側)   名目3兆5,527億円 実質3兆5,284億円(連鎖方式)
  • 県民所得(分配)      2兆4,154億円 1人当たり県民所得2,982千円
  • 県内総生産(支出側)   名目3兆5,527億円

  表−1 経済成長率の推移
年  度 24 25 26 27 28 29 30 R1  R2

県  内

(%)

△3.2
2.2
0.5
5.1
△0.0 3.7 2.6 △1.0  0.2

△2.9
2.1
△0.8
3.7
△0.4 4.1 2.7 △1.3   △0.2 

国  内

(%)

△0.1
2.7
2.1
3.3
0.8 2.0 0.1 0.2   △3.9 

0.6
2.7
△0.4
1.7
0.8 1.8 0.2 △0.7  △4.5

   
  図−1 経済成長率の推移



統計表(Excel形式)
<ページの先頭へ戻る>

 関連指標Excel形式

T 基本勘定Excel形式

  • T-1 統合勘定
  • T-2 制度部門別所得支出勘定

U 主要系列表

V 付表

 

関連リンク(内閣府)<ページの先頭へ戻る>


やまなしの統計へ

最近公表した調査結果へ