平成24年毎月勤労統計調査結果報告(地方調査)
(平成24年1月〜12月)

  • 毎月勤労統計調査結果報告(平成24年年報ファイル)

  • 結果の概要
    1. 賃金
       事業所規模5人以上の平成24年における1人平均月間現金給与総額(以下「現金給与総額」という。)は、調査産業計で282,692円であり、前年に比べて1.7%減であった。 このうち、きまって支給する給与は、239,929円であり、前年に比べて1.5%減であった。 特別に支払われた給与は42,763円であり、前年に比べて2.6%減であった。 消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合指数)の対前年比は、0.3%増であり、実質賃金(現金給与総額)は、前年に比べて2.0%減であった。

    2. 出勤日数・労働時間
       事業所規模5人以上の平成24年における出勤日数は、調査産業計で19.3日であり、前年に比べて増減なしであった。 総実労働時間は、調査産業計で147.6時間であり、前年に比べて増減なしであった。 このうち、所定内労働時間は、138.1時間であり、前年に比べて0.5%増であった。また、所定外労働時間は、9.5時間であり、前年に比べて7.3%減であった。

    3. 雇用
       事業所規模5人以上の平成24年における常用労働者数は、調査産業計で269,731人であり、前年に比べて0.2%減であった。 一般労働者は187,625人であり、前年に比べて1.7%減であった。 パートタイム労働者は82,106人であり、前年に比べて1.1%増であった。


  • 統計表
    1. 産業別名目賃金指数(現金給与総額)
    2. 産業別名目賃金指数(定期給与)
    3. 産業別実質賃金指数(現金給与総額)
    4. 産業別実質賃金指数(定期給与)
    5. 産業別労働時間指数(総労働時間数)
    6. 産業別労働時間指数(所定内労働時間数)
    7. 産業別労働時間指数(所定外労働時間数)
    8. 産業別常用雇用指数
    9. 調査産業計実数表


やまなしの統計へ

過去3年間の統計データへ