更新日:2020年10月28日
ここから本文です。
幼少期から小中高生までの若年層が消費者問題に気づき、関心を得ることによって、その後のライフステージにおける消費者教育を浸透しやすくし、消費者問題対応能力の向上や消費者市民社会構築にむけた自立した消費者を育成することを目的としています。
今年度は山梨県の委託を受けて、山梨県生活協同組合連合会とこま未来塾が講演会やフォーラムなどを実施します。エシカル消費を考えるよい機会です。ぜひ、ご参加ください!!
オンライン講演会を実施します。
エシカル協会代表理事の末吉里花さんを講師に迎え、クイズを交えながら楽しくエシカルを学びます。
開催日 2020年11月29日 日曜日 11時から
問合せ先 山梨県生協連事務局
電話 055-243-6440
詳しくは みんなで学ぼう!エシカル消費(PDF:795KB) をご覧ください。
2回に分けて若者のための消費生活気づきセミナーを開催します。
第1回は「エシカル消費サーチコンテスト」の開催説明と勉強会
第2回は消費生活気づきフォーラム「ライフスタイルを考えよう」とコンテスト結果発表
「エシカル消費サーチコンテスト」では身近にあるエコマーク付きの商品やフェアトレード商品を販売しているお店を探してください。参加者全員にプレゼントがあります。
第1回開催日 2020年11月14日土曜日
第2回開催日 2020年12月19日土曜日
問い合せ先 こま未来塾事業実施事務局
電話番号 055-275-6383(磯部方)、055-273-8720(鷹野方)
詳しくは 若者のための消費生活気づきセミナー(PDF:1,413KB) をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.