トップ > くらし・防災 > 食育・給食 > 食育 > 食品ロスをなくそう! > 県庁フードドライブを実施します!
更新日:2021年11月1日
ここから本文です。
山梨県では、食品ロス削減に向けた取り組みの一環として、未利用食品の有効活用を図り必要とされる方々へ提供するとともに、フードドライブ及びフードバンク活動に関する認知度の向上、取り組みの浸透・拡大を図るため次のとおりフードドライブを実施します。
皆様のご協力をお願いします。
フードドライブとは家庭で余っている食べものを学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉施設や団体、フードバンクに寄付する活動のことです。
令和3年11月15日(月曜日)~11月19日(金曜日)
各日午前8時30分から午後5時15分まで(最終日は午後5時まで)
県職員及び県民
本庁:県議会議事堂1階(甲府市丸の内一丁目6-1)
出先機関:各地域県民センター
中北地域県民センター(韮崎市本町四丁目2-4 北巨摩合同庁舎1階)
峡東地域県民センター(甲州市塩山上塩後1239-1 東山梨合同庁舎1階)
峡南地域県民センター(南巨摩郡富士川町鰍沢771-2 南巨摩合同庁舎1階、西八代郡市川三郷町高田111-1 西八代合同庁舎1階)
富士・東部地域県民センター(都留市田原二丁目13-43 南都留合同庁舎1階)
米、缶詰、レトルト食品、海苔等の乾物や調味料など
県民生活部県民安全協働課
食の安全・食育担当
電話:055-223-1588
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.