更新日:2021年9月10日
ここから本文です。
施設園芸等燃油価格高騰対策は、平成24年度補正予算による農林水産省の補助事業です。燃油価格の高騰の影響を受けにくい経営構造への転換を図るため、省エネルギー等対策推進計画を策定し、燃油使用量の15%以上の削減に取り組む施設園芸産地に対して、燃油価格高騰に対応したセーフティネットの構築の支援を行います。
山梨県水田畑作農業再生協議会が、農業者と国の拠出(1対1)により資金を造成し、施設園芸用の燃油価格が一定基準(A重油83.1円/リットル(灯油価格=A重油価格×1.06)を上回った場合に補てん金を交付する事業です。
対象油種:施設園芸に使用するA重油及び灯油
以下の①~③までのすべてを満たしていることが要件です。
①果樹、野菜、花きの施設園芸を営む農家3戸以上または農業従事者(農業(販売・加工等を含む)の常時従業者(原則年間150以上)をいう)が5名以上であること
②省エネルギー等対策推進計画を策定し、策定事業年度(R3年)の翌々年(R5年)までに10a当たり燃油使用量を15%以上を削減することが確実であると認められること。
③原則として、農業協同組合連合会、農業協同組合、農事組合法人、農地所有適格法人、特定農業団体又はその他農業者の組織する団体(代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての規約が定めのある団体に限る。)であること
次の①~④を作成してください。
①別紙様式第1号(承認申請・実施計画・省エネルギー等対策推進計画)(ワード:40KB)
②別紙様式第5号(補填金積立契約申込書)【新規契約】(ワード:23KB)
③別紙様式第7号(燃油購入数量等設定申込書)(ワード:27KB)
④総括表(様式『一覧表』』エクセル:56KB)(エクセル:59KB)
各農務事務所
令和3年10月13日(水曜日)消印有効
提出いただいた書類を審査し、11月中旬を目途に連絡します。
山梨県水田畑作農業再生協議会 施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書(PDF:259KB)
別紙様式第1号(承認申請・実施計画・省エネルギー等対策推進計画)(ワード:51KB)
別紙様式第2号(省エネルギー等対策取組計画)(ワード:38KB)
別紙様式第6号(補填金積立契約締結完了通知)(ワード:33KB)
別紙様式第7号(燃油購入数量等設定申込書)(ワード:27KB)
山梨県水田畑作農業再生協議会 施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書 施設園芸セーフティネット構築事業細則(PDF:108KB)
別紙様式第4-1,2号(契約満了、一部満了通知)(ワード:29KB)
施設園芸省エネルギー生産管理チェックシート(エクセル:105KB)
施設園芸省エネルギー生産管理チェックシート(PDF:263KB)
本事業の詳細については、以下のサイトでご確認ください。
公募・事務手続き、生産管理マニュアル等について…一般社団法人日本施設園芸協会ホームページ「施設園芸等燃油価格高騰対策事業」
事業概要等について…農林水産省ホームページ「施設園芸等燃油価格高騰対策関係」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.