トップ > 新着情報 > 令和3年度の新着情報 > 2022年版やまなし県民手帳発売決定!
ここから本文です。
毎年ご好評いただいているやまなし県民手帳の販売が今年も始まります。
令和3年10月25日から、県内書店・ホームセンター・コンビニエンスストア等で
販売されますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
チラシをご覧になる方はこちらをクリック!(PDF:388KB)
やまなし県民手帳は、昭和38年から山梨県統計協会が発行を始めたもので、カレンダーだけでなく、統計資料や山梨県に関する情報が満載の手帳です。山梨県統計協会が廃止された後は、統計調査課が監修し、印刷業者が発行しています。
2022年版やまなし県民手帳では、様々な資料に加え、県内の行事・祭りが市町村別に一覧になっており、ふるさとの行事が一目でわかるようになっています。
郵便料金表、単位換算表、親族親等表、書簡用語、家庭の慶弔など、仕事でもプライベートでもあると便利な情報が満載です!
もちろん年齢早見表も掲載されています!
また、以前より要望のあった「県立施設の割引パスポート」が
ついに掲載されました。
今回掲載されたのは、「ハイジの村」と「富士湧水の里水族館」の2館です。
窓口で県民手帳を提示すると、入館料が割引になるものです。
割引対象者は「県民手帳を掲示した本人のみ」で、「各施設1回限り」使用可能となっています。
ぜひ、県民手帳を持って、訪れてみてください。
2021年版より、月間カレンダーが月曜日始まりとなっています。
日曜日始まりのカレンダーに慣れている方には、最初は使いづらいかもしれませんが、
土日が並んでいることで週末の予定が書き込みやすくなります。
チェックリストや、習慣を管理できるハビットトラッカーもついています。
使い方は自由です!ぜひご自分の使いやすいようにアレンジしてご利用ください。
ハビットトラッカーとは?ハビットトラッカーの使い方!(PDF:65KB)
■やまなし県民手帳の概要
サイズ:【共通】横82mm×縦145mm
価 格:【従来版】税込 600円 【プレミアム版】税込 1,000円
カラー:【従来版】2種(ワインレッド、スカイブルー) 【プレミアム版】1種(碧色へきしょく(青と緑の中間色))
表 紙:【従来版】レザー調ビニール 【プレミアム版】郡内織物
■内 容
見開き・巻頭 やまなしの見どころマップ、山梨県のシンボル、主要山岳・河川・湖沼県歌、県民愛唱歌
カレンダー編 年間カレンダー(2022年、2023年)、国民の祝日、月間カレンダー(2021年12月~2023年3月)
週間カレンダー(2022年1月~2022年12月)、やることリスト、贈り物リスト、メモ
行 政 編 議員名簿等、県の主要行政機関、在県主要官庁一覧、主要省庁等一覧、都道府県庁一覧、市町村一覧
生 活 編 県立スポーツ施設、県内の美術館等、県内の公立図書館、各種相談窓口、印紙税額表、郵便料金表
単位換算表、書簡用語、親族・親等表、戸籍法等による届出、家庭の慶弔
統 計 編 山梨県主要統計、統計でみる山梨県のすがた、都道府県別主要統計、市町村別主要統計、
グラフでみる山梨、やまなしの一日、山梨県が日本一!
防 災 編 みんなで備える防災対策~減災は備えから~、土砂災害等に関する情報の提供
山梨の魅力編 甲州方言(なまり)番付表、農畜水産物・旬カレンダー、ふるさとの祭り・行事、国宝、
自然公園、やまなしグリーン・ゾーン認証観光施設周遊特設サイト、県立施設割引パスポート
巻 末 なるほど山梨データ学園、年齢早見表、おぼえ、統計の日、おくづけ、市町村区分図
~県民手帳に関するお問い合わせ~
(発行)(株)少國民社 TEL 055-226-2125
(監修)山梨県 県民生活部 統計調査課 企画普及担当 TEL 055-223-1340
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.