トップ > 新着情報 > 平成30年度の新着情報 > ハンセン病について学んでみませんか?
更新日:2018年7月17日
ここから本文です。
山梨県では、ハンセン病に対する正しい知識の普及を図るとともに、偏見・差別の解消に資することを目的に、次の事業を開催します。大勢の皆様の御来場をお待ちしております。
ハンセン病問題は、私たちが疾患について理解するだけでは、解決しません。
ハンセン病が治癒した後も、偏見や差別を恐れて家族のもとへ帰れない人や、社会復帰した人たちのなかにも、病気のことを家族に話していない人も大勢います。なお世間の目をおそれて暮らしているひとも多いのです。そのことを理解したうえで、いま自分たちに何ができるのかを考えることが大切です。今回は、ハンセン病問題と人権について、理解を深めるため、「人権感覚を磨く-ハンセン病問題から考える-」をテーマにお話を聞かせて頂きます。
【演 題】
「人権感覚を磨く- ハンセ病問題から考える」
【講 師】
黒尾 和久 様 氏(国立ハンセ病資料館 重監房資料館 部長 )
【開催日時】
平成30年7月25日(水 ) 午後2時 ~4時
【開催場所】
やまなしぷらざオープンスクエア(山梨県庁防災新館1階)
山梨県甲府市丸の内1-6-1
【入場料】
無料
【申し込み方法】
下記、関連資料裏面の申し込み様式により健康増進課あてにFAXにてお申込みください。
ご不明な点については、健康増進課感染症担当までお問合せください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.