発表日:2021年1月25日
ここから本文です。
山梨県地域ICT推進協議会(事務局:情報政策課)では、総務省関東総合通信局との共催により、「ローカル5G普及推進講演会(オンライン講演会)」を開催します。今回の講演会では、ローカル5Gの推進施策やユースケース、山梨県内で実施中の農業分野実証実験について、3名の講師の方にご講演いただきます。
本講演会は「山梨テクノICTメッセオンライン展示会」内のイベントとして開催します。
ぜひご来場ください!
開催日:令和3年2月10日(水曜日)
時間:9時00分~10時00分
申込方法:「山梨テクノICTメッセオンライン展示会特設サイト」(関連リンク記載)から申込
事前申込締切:令和3年2月4日(木曜日)
※本講演会はYouTubeライブ配信によるオンライン講演会です。配信先へのリンクは「山梨テクノICTメッセオンライン展示会特設サイト」(関連リンク記載)に掲載します。事前申込無でも視聴できますが、事前申込いただいた方には当日の講演資料(電子データ)を配布します。
※本講演会には会場参加枠はありません。
内容:
<1>ローカル5G推進施策について
講師:総務省情報流通行政局地域通信振興課
課長補佐 道祖土直美 氏
<2>ローカル5Gの取組~ユースケースのご紹介~
講師:日本電気株式会社ローカル5G事業推進本部
シニアマネージャー 金子博昭 氏
<3>ローカル5Gを利用した高品質シャインマスカット生産のための匠の技の「見える化」実証
講師:株式会社YSK e-com
エキスパート 出月研二 氏
本講演会はYouTubeライブ配信によるオンライン講演会です。
視聴方法:「山梨テクノICTメッセオンライン展示会特設サイト」(関連リンク記載)「LIVE配信」のリンクから、動画のURLにアクセスしてください。
オンライン開催
無料
どなたでも
名称 | 山梨県地域ICT推進協議会 |
住所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 |
電話番号 | 055-223-1416 |
ファックス番号 | 055-223-1421 |
メールアドレス | メールアドレス |
ホームページ | 山梨県地域ICT推進協議会ホームページ |
共催:総務省関東総合通信局、山梨県
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.