トップ > くらし > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 若者への男女共同参画啓発事業

ページID:104692更新日:2022年12月9日

ここから本文です。

 若者への男女共同参画啓発事業

 山梨県では、深刻化する若年層への性暴力を予防するため、若者が自ら啓発を考える、若者への男女共同参画啓発事業を実施します。

参加者を募集します→締め切りました。ありがとうございました!

  • 対象者

 性暴力やデートDV・DV、事業内容に関心を持つ県内の高校生・大学生

  • 開催日時

 第1回ワークショップ:7月9日(土曜日) 14時20分~17時30分(山梨県立図書館交流ルーム101)
第2回ワークショップ:8月10日(水曜日)  13時30分~16時40分(山梨県立図書館交流ルーム101)
報告会  :11月27日(日曜日)

  • 費用

 無料。参加学生には県より謝礼が出ます。

  • 応募

 チラシ(PDF:1,045KB)記載の申込内容をいずれかの方法で、6月17日(金曜日)までに事務局へ提出。(郵送、FAX、メール、電話いずれも可)

  • 選考方法

 先着順。定員に達した場合、このページでお知らせします。
応募後、6月24日(金曜日)までに県よりメール等で決定の連絡をします。

  • 事業の詳細

 事業の詳細については、実施要綱(PDF:106KB)をご覧ください。

 

第1回ワークショップ

令和4年7月9日に、第1回ワークショップを開催しました。

初めに、コーディネーターである伏見正江先生と望月理子先生よりミニ講座を受け、その後興味を持ったことを話し合い、グループに分かれました。

次回に向け、どういった啓発の内容にするのか活発な意見交換が行われていました。

第1回若者への男女共同参画啓発事業1 第1回若者への男女共同参画啓発事業2

第1回若者への男女共同参画啓発事業3

 

第2回ワークショップ

令和4年8月10日に、第2回ワークショップを開催しました。

この日までに各グループで話し合った内容をもとに、早速グループごとに動画制作活動に移りました。

最後に形にできた動画をそれぞれ発表し、良かった点、改善点などのコメントを参加者同士行いました。11月の第3回目に向けて、各々完成に向けて取り組んでいくことになります。

第2回若者への男女共同参画啓発事業1 第2回若者への男女共同参画啓発事業2

第2回若者への男女共同参画啓発事業3

 

第3回報告会

11月27日(日曜日)に、今までの活動の成果を学生達に報告していただきました。

完成した動画の放映や、動画に込めたメッセージ、活動を通しての感想をそれぞれ発表しました。最後には講師の伏見正江先生、望月理子先生に講評をいただくなどし、県民に向けた啓発を行いました。

また、当日は、NPO法人BONDプロジェクト代表 橘ジュンさんを講師にお招きしたDV防止啓発講演会も一緒に行いました。ご参加ありがとうございました。

  • 日時:令和4年11月27日(日曜日) 13時30分から16時00分まで
  • 場所:山梨学院大学16号館101教室
  • 内容:1.学生制作「デートDV・DVにおける性暴力」予防啓発動画放映及び制作活動報告、県制作DV・デートDV相談促進動画放映
    2.講演「生きづらさ、抱える女性たち-制度のはざまに埋もれたSOS-」
  • 講師:橘 ジュンさん(NPO法人BONDプロジェクト代表)
  • 参加無料・会場定員あり・要事前申し込み
    講演会詳細はちらし(PDF:1,644KB)をご覧ください。

令和4年度報告会1 令和4年度報告会2

動画の掲載について

 令和4年度の活動で学生達が「DV・デートDVにおける性暴力」の予防啓発を目的に制作した動画は、山梨県の公式YouTubeチャンネル「山梨チャンネル」で公開しています。ぜひ、ご覧ください。

↓以下のリンクからもご覧いただけます。(YouTubeサイトへ遷移します。)

サムネイル1

サムネイル2

サムネイル3

サムネイル4

このページに関するお問い合わせ先

山梨県多様性社会・人材活躍推進局男女共同参画・外国人活躍推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055-223-1358   ファクス番号:055-223-1320

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop