トップ > しごと・産業 > 産業立地・起業支援 > 起業支援 > Mt.Fujiイノベーションキャンプ2020実施結果

更新日:2021年6月15日

ここから本文です。

Mt.Fujiイノベーションキャンプ2020 実施結果 

概 要

 12月11日から13日の3日間にわたり、今年で7回目を迎えるスタートアップの祭典「(*)Mt.Fujiイノベーションキャンプ2020」を開催しました。

 今年は、県内外から30組43名 (社会人24名;学生19名、県内22名;県外21名)の方々にご参加いただき、起業支援のスペシャリストによる指導や協創パートナー(スタートアップとの協業を望む大企業)とのディスカッションを経て、ビジネスプランをブラッシュアップし、最終日の13日にコンテストを実施しました。

(*)Mt.Fujiイノベーションキャンプとは:新たに起業または新事業の創出を目指す方々が県内外から集い、2泊3日の集中日程で各界のスペシャリストによる指導・メンタリングを受け、ビジネスプランを作り上げるコンテスト

コンテスト入賞者

(1)「START(スタート)」クラス

1位 mikata/渡邉千咲紀・籠谷未夢(関西大学)  「ユアベース」

    内容:服を自身で選ぶことによって自己肯定感を維持する習慣をつけるサービス

2位 若林佑弥(山梨大学)  「やまなしに≪プロ野球を≫」」

    内容:夢を育むプロ野球球団創設により山梨県民のこころを豊かに

3位 シエスタPROJECT/山本みれい・山崎瑞希・丸山えま・小沢佳純(甲府第一高等学校) 

   「シエスタPROJECT~昼寝が日本を変える~」

    内容:昼寝に最適な新たな寝具の開発などを通じた昼寝文化の普及

(2)「BOOST(ブースト)」クラス

1位 (株)スクーミー/塩島諒輔  「小型コンピュータ『スクーミーボード』で課題解決型の学び」

    内容:小型コンピュータを使用したアイデアを具現化して身の回りの課題解決する学びの提供

2位 山梨大学発ベンチャー:ダイバーテクノロジー(株)/岡澤重信・横山優太

     「モノづくりのデジタル革新」

    内容:シミュレーション技術の活用による県内モノづくり企業の収益増と雇用創出

3位 Rucci Fruits Design Studio(株)/雨宮智也  「食育プログラム こどもソムリエ」

    内容:フルーツ文化×ワイン文化による食育プログラム「こどもソムリエ」による農業活性化

プレスリリース

 Mt.Fujiイノベーションキャンプ2020実施結果(PDF:2,149KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業労働部成長産業推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1544   ファクス番号:055(223)1569

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について