トップ > 組織から探す > 労政雇用課 > 働き方改革に取り組む企業を応援します!!

更新日:2022年4月18日

ここから本文です。

働き方改革に取り組む企業を応援します!

県内企業等における働き方改革を推進するため、県では、以下の制度を実施しています。

働き方改革に取り組むことで、魅力ある職場環境づくり」→「人材の確保」→「業績の向上」→「利益増」の好循環をつくりだすことができます。

まずは取り組みやすいところから少しずつ始めてみませんか?

また、働き方改革関連法が2019年4月1日から順次施行されており、中小企業においても、対応が必要になっています。

自社の就業規則が働き方改革関連法に対応したものになっているかを確認することも可能です。

全ての制度を無料で利用できますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

働き方改革アドバイザーによるヒアリング

働き方改革アドバイザーが訪問し、働き方改革の概要や働き方改革に取り組むための助成制度についてご説明します。

また、皆さまの働き方や休み方等の現状をヒアリングし、課題を解決するための「働き方改革プラン」をご提案します。

派遣は無料で行います。

就業規則の見直し 同一労働同一賃金への対応 長時間労働の是正 休暇制度の充実・取得促進 職場定着率の向上

働き方改革に関する助成制度の紹介 経営管理の改善 メンタルヘルス対策 その他働き方改革に関する取り組み など

 

チラシ(PDF:365KB)

お申込み・お問い合わせ票(ワード:27KB)

 

上記チラシ【お申込み・お問い合わせ票】にご記入のうえ、FAXまたはメール(rosei-koy@pref.yamanashi.lg.jp)でお送りください。

働き方改革に関心があるけど何から始めたらいいか分からない…

まずは、現在の働き方・休み方等について現状を分析することをお勧めします。

厚生労働省の「働き方・休み方改善ポータルサイト」では、自己診断ができます。

診断結果に基づいて今後必要な取組が提案されるようになっていますので、

自己診断から始めてみてはいかがでしょうか。

働き方・休み方改善ポータルサイト※外部リンク(厚生労働省)

※その他、電話による相談も受け付けております。お気軽にどうぞ(TEL:055-223-1561)。

(参考)やまなしワーク・ライフ・バランス推進サイト

専門家による無料の取り組み支援

働き方改革プランに取り組む企業等に対して、社会保険労務士や経営士などの専門家を無料で派遣し、働き方改革に向けた取り組みを支援します。

原則2回まで派遣可能です。

令和4年度は、令和5年3月末まで専門家の派遣が可能ですが、派遣の受付は原則として令和5年2月末までです。

上記チラシ【お申込み・お問い合わせ票】にご記入のうえ、FAXまたはメール(rosei-koy@pref.yamanashi.lg.jp)でお送りください。

働き方改革の取り組み例

長時間労働の是正、従業員の処遇改善、従業員の職場定着率の向上、休暇制度等の取得促進、多様な勤務形態の導入、育児・介護休業制度の充実、次世代法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定、働き方改革に関する助成金申請、メンタルヘルス対策など

働き方改革取り組み事例をご紹介します

YAMANASHIワーキングスタイルアワードを受賞した企業の皆さまが実践している働き方改革の取り組みについてご紹介します。

自社で取り入れられそうな取り組みがあれば、ぜひ実践をお願いします。

 

令和3年度働き方改革取り組み事例集(PDF:2,613KB)

令和2年度働き方改革取り組み事例集(PDF:1,930KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業労働部労政雇用課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1561   ファクス番号:055(223)1564

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について