トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 平成25年度の発表資料 > 「やまなしエネルギー地産地消推進戦略?『エネルギーの地産地消』実現に向けたロードマップ?」の策定について
発表日:2013年4月9日
ここから本文です。
○概ね2050年頃までに、県内で必要な電力を100パーセント県内のクリーンエネルギーで賄う「エネルギーの地産地消」実現のため、具体的な目標とその達成に必要な施策等を示すロードマップの策定に向け、検討を行ってきた。
○検討経過
平成24年7月
・第1回エネルギー地産地消庁内推進会議
平成24年9月
・第1回山梨県エネルギー地産地消推進会議(産学官の有識者で構成)
・第2回エネルギー地産地消庁内推進会議
平成24年11月
・第2回山梨県エネルギー地産地消推進会議
平成25年1月
・第3回エネルギー地産地消庁内推進会議
・第3回山梨県エネルギー地産地消推進会議
平成25年3月
・2月定例県議会土木森林環境委員会ロードマップ素案の説明
1.策定の趣旨
県民、事業者、市町村、県が一丸となってエネルギーの地産地消の実現に向けて取り組むための、短期、中期、長期の目標や施策の方向などを示したもの。
2.目標
短期目標(2015年度)
住宅用太陽光発電普及率8.6%
年間電力需要量2010年度比8%削減など
中期目標(2020年)
住宅用太陽光発電普及率20%
年間電力需要量2010年度比10%削減など
長期目標(2050年)
住宅用太陽光発電普及率50%
年間電力需要量2010年度比20%以上削減など
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.