ここから本文です。
2012年1月20日(金曜日)~23日(月曜日)10時00分~18時00分
最終日は16時30分まで
インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
西日本最大級のモーターイベント「第7回大阪モーターショー」は、「クルマがかわる、ひろがる世界、かがやく地球。」をテーマに、コンセプトカーやエコカー等最新の取組みや技術の紹介、イベントステージでの各種催し等が行われました。4日間で延べ307,860人の来場者があり、開催期間中、山梨県大阪事務所では、(社)やまなし観光推進機構とともに「ドライブで観光コーナー」において、春先のドライブ巡りにお薦めできる県内スポットの紹介と山梨県の魅力を多くの方にPRしました。
また、21日、22日両日の来場者には「つぼみのついた桃の枝」を各日300本プレゼントいたしました。
山梨県ブースの様子
桃の枝配布の様子車の展示会場の様子
2011年12月7日(水曜日)~9日(金曜日)10時00分~19時00分
最終日は17時00分まで
大阪駅前第3ビル山梨県大阪事務所(大阪市北区梅田1-1-321階)
大阪駅前第3ビル21階山梨県、熊本県、大分県、沖縄県
22階鳥取県
大阪駅前第4ビル8階三重県
大阪駅前第3ビル各県連絡協議会(山梨県、三重県、鳥取県、熊本県、大分県、沖縄県)6県共同によるふるさとの地酒と銘産品まつりが行われました。
山梨県大阪事務所では、山梨県の観光や銘産品についてのPRを行うとともにラジオ(毎日放送)を通じて、2011年醸造のワイン『山梨ヌーヴォー』をはじめとする山梨県産ワインの魅力について情報発信しました。
また、(社)やまなし観光推進機構の協力を得て、『ほうとう(乾麺)』『吉田のうどん(生麺)』『あんぽ柿』などの販売や山梨県産ワイン(新酒含む)の試飲・販売を行い、多くの方に山梨の銘産品とワインをPRしました。
ワインの試飲の様子
銘産品販売の様子会場の様子
2011年11月18日(金曜日)~20日(日曜日)10時00分~18時00分
最終日は17時00分まで
せんちゅうパル南広場(豊中市新千里東町1-3)
関東甲信越静(山梨県、茨城県、群馬県、新潟県、長野県、静岡県)6県共同による観光物産展が開催され、各県の観光PRと銘産品の販売が行われました。
山梨県ブースでは、山梨県の魅力がつまった観光パンフレットの配布や、2011年醸造の新酒ワインをはじめ、ほうとう、吉田のうどん、月の雫、あんぽ柿等を販売しました。特にワインの試飲においては「新酒ワイン」、「山梨県産ワイン」のおいしさや魅力をPRすることができました。
山梨県ブースの様子
山梨県ブースの様子会場の様子
2011年11月3日(木曜日)~7日(月曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
11月3日の『山梨ヌーヴォー』解禁日にあわせて山梨物産展が開催されました。2011年醸造の新酒ワインをはじめ、信玄餅、月の雫、ほうとう、吉田のうどん等や伝統工芸品である水晶・甲州印傳が販売されました。
開催期間中は多くの方が訪れ、ワインの試飲や、特産品を試食する等「山梨の旬のおいしさ」や「山梨の魅力」を満喫されていました。
また、11月5、6日にはお楽しみ抽選会(ワイン、吉田のうどんカップ麺等プレゼント)を行い、大勢の方々にご来場いただきました。
会場の様子売場の様子
抽選会の様子
2011年10月9日(日曜日)12時00分~16時00分
大阪市内御堂筋の淀屋橋(土佐堀通)から新橋(長堀橋)までのエリア
(山梨県ブースの出展場所:瓦町3~備後町3のエリア)
大阪のメインストリートである御堂筋が1日限定で歩行者に開放され、全国・大阪名産品ストリート、体験ストリート、音楽ステージ等において特産品の販売、クラフト・ゲーム等の体験、ライブ等が行われました。
当日は御堂筋に約40万人の方が訪れ、賑わいをみせていました。山梨県ブースでは、山梨県の魅力がつまった観光パンフレットを配布するとともに、桃ジュース、ノンアルコールワイン、ほうとう、吉田のうどんのカップ麺、梨北米の販売を行ったところ、用意していた商品は全て完売となり、大阪を中心とした関西の多くの方々に山梨県の観光・特産品等のPRができました。
山梨県ブースの様子
2011年9月10日(土曜日)10時00分~18時00分
11日(日曜日)10時00分~18時00分
久屋大通公園久屋広場(名古屋市中区栄3丁目65番地)
東海地区にある37道県人会と愛知県、岐阜県、三重県が参加し、各県の観光PRおよび特産品の販売等が行われました。
愛知山梨県人会ブースでは、愛知山梨県人会、甲府市観光協会、山梨県大阪事務所が協力して、桃ジュース、ぶどう、ワイン、ぶどう液、山梨銘菓等の販売と山梨県の魅力がつまった観光パンフレットの配布を行いました。会場には、2日間で16万人以上の方が訪れ、中京圏の大勢の方々に山梨県の観光・特産品等のPRをすることができました。
(JPG:238KB)
(JPG:237KB)
(JPG:242KB)
愛知山梨県人会ブースの様子
2011年8月20日(土曜日)11時00分~18時00分
21日(日曜日)11時00分~17時00分
さんちか「夢広場」(兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1)
関東甲信越静(茨城県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)6県共同による観光展が開催され、各県の観光PRが行われました。
山梨県ブースでは、山梨県の魅力がつまった観光パンフレット、うちわの配布を行うとともに、静岡県と合同で富士山と富士山周辺の観光地のPRを行いました。
また、20日12時00分、21日16時00分より各県のノベルティが当たる抽選会が実施され、多くの方々にお集まりいただき、ご好評をいただきました。
会場の様子抽選会の様子山梨県ブースの様子
2011年7月29日(金曜日)11時00分~19時00分
30日(土曜日)11時00分~18時00分
ディアモール大阪ディーズスクエア(大阪駅前ダイヤモンド地下街)
関東甲信越静(茨城県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)6県共同による観光展が開催され、各県の観光PRおよび特産品の展示が行われました。
山梨県ブースでは、山梨県の魅力がつまった観光パンフレットの配布、特産品の展示(ワイン等)を行いました。
また、両日15時00分より各県のノベルティが当たる抽選会が実施され、多くの方々にお集まりいただき、ご好評をいただきました。
観光展の様子物産品展示の様子
山梨県ブースの様子抽選会の様子
2011年7月17日(日曜日)~18日(月曜日)11時00分~17時00分
神戸メリケンパーク(兵庫県中央区波止場町)
今が旬である生産量日本一の山梨県産桃や桃ジュースの販売と山梨県の魅力をPRするためにパンフレットの配布が行われました。LovePortKobeみなとまつりを訪れた多くの人に甘くて美味しい新鮮な『旬の桃』をお買い求めいただきました。
販売ブースの様子
2011年7月13日(水曜日)~20日(水曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
山梨県の特産品である生産量日本一の桃をはじめ、県産ワイン、信玄餅等や、伝統工芸品である水晶・甲州印傳が販売されました。セントレアを訪れた多くの人が「山梨の魅力」や「山梨のおいしさ」を満喫していました。
また、県産ワインや梨北米の景品を求めて、多くの人がお楽しみ抽選会に参加し、ご好評をいただきました。
売場の様子抽選会の様子
2011年3月12日(土曜日)~13日(日曜日)10時00分~17時00分
インテックス大阪(大阪市住之江区南港1-5-102)
観光パンフレットやノベルティの配布、富士の国やまなしメールマガジン会員の募集を行いました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年12月1日(水曜日)~3日(金曜日)10時00分~19時00分※最終日は17時00分まで
山梨県大阪事務所(大阪駅前第3ビル21階)
各県大阪事務所(大阪駅前第3ビル21階、28階、大阪駅前第4ビル8階)
大阪駅前第3ビルと第4ビルの各県事務所(山梨県・熊本県・大分県・沖縄県・鳥取県・三重県)が共同でふるさとの地酒と銘産品を販売しました。
山梨県事務所ではワイン(2010年産新酒を含む)やぶどう液、桃ジュース、ほうとう、桔梗信玄餅、、富士山の水ゼリー、鳥もつふりかけ、鳥もつたれなどのなどの特産品を販売しました。
山梨県産品をお買い上げいただいた方全員に記念品を贈呈しました。
さらに、3,000円お買い上げごとに各県の銘産品が当たりました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年11月19日(金曜日)~21日(日曜日)10時00分~18時00分※最終日は17時00分まで
せんちゅうパル(大阪府豊中市新千里東町1丁目3番)
関東甲越静6県(山梨県・茨城県・群馬県・新潟県・長野県・静岡県)が共同で観光物産展を開催しました。
山梨県ブースでは2010年産新酒ワインやほうとう、桔梗信玄餅、鳥もつふりかけ、鳥もつたれなどの特産品を販売しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年11月3日(水曜日)~7日(日曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
11月3日は山梨ヌーボー解禁日!山梨ヌーボーワインをはじめ、定番の桔梗信玄餅などの山梨銘菓・特産品をお届けしました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年10月10日(日曜日)12時00分~16時00分(雨天決行)
御堂筋(淀屋橋から新橋)までの1.9km(大阪府大阪市)
ほうとうやワイン、モモ100%ジュース等、山梨発の商品を販売しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年9月11日(土曜日)~12日(日曜日)10時00分~18時00分
久屋大通公園もちの木広場(愛知県名古屋市中区錦)
山梨県産ぶどう、ピーチジュース等を数量限定・特別価格で販売しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年7月22日(木曜日)11時00分~19時00分
23日(金曜日)11時00分~18時00分
ディアモール大阪ディーズスクエア(大阪駅前ダイヤモンド地下街)
茨城県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県の共同観光展を開催しました。
15時00分に各県のノベルティが当たる抽選会を実施しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年7月21日(水曜日)~26日(月曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
旬の桃から、お菓子・ワインなどの定番の人気商品まで、美味しい山梨をお届けしました。
富士の国山梨が育んだ、旬の美味しさをお召し上がりいただきました。
1,500円以上お買いあげの方を対象としたくじ引きを開催しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年7月17日(土曜日)~19日(月曜日)
ジャスコ西大津店(滋賀県大津市皇子が丘3-11-1)
山梨県産農産物の販売や観光PRの他、フルーツレディによる桃の試食を行いました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年7月11日(日曜日)
14時00分~
阪急西宮ガーデンズ(西宮市高松町14番2号)
17時00分~
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市甲子園町1−82)
山梨県知事によるトップセールスを行いました。
阪急西宮ガーデンズでは、モモの試食やじゃんけん大会、阪神甲子園球場では来場者へのモモのプレゼントを実施しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年6月25日(金曜日)11時00分~18時00分
6月26日(土曜日)11時00分~17時00分
さんちか「夢広場」(神戸市中央区三宮町1-10-1)
茨城県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県の共同観光展を開催しました。
12時00分と16時00分に各県のノベルティが当たる抽選会を実施しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年5月1日(土曜日)~3日(月曜日)10時00分~17時00分
インテックス大阪(大阪市住之江区南港1-5-102)
日本全国お国自慢ゾーン
観光パンフレットやノベルティの配布、富士の国やまなしメールマガジン会員の募集を行いました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2010年3月6日(土曜日)~7日(日曜日)10時00分~17時00分
インテックス大阪(大阪市住之江区南港1-5-102)
ふるさと自慢発信フェアゾーン
観光パンフレットやノベルティの配布、富士の国やまなしメールマガジン会員の募集を行います。
観光キャラバン隊長「ひし丸」も登場します。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2009年12月2日(水曜日)~4日(金曜日)10時00分~19時00分※最終日は17時00分まで
山梨県大阪事務所(大阪駅前第3ビル21階)
各県大阪事務所
大阪駅前第3ビルと第4ビルの各県事務所(山梨県・熊本県・大分県・沖縄県・鳥取県・三重県)が共同でふるさとの地酒と銘産品を販売します。
山梨県事務所ではワイン(2009年産新酒を含む)やご当地カレー、ほうとう麺、桃ジュース、月の雫、あんぽ柿などの特産品を販売します。
各県の銘産品が当たる抽選会も実施します。
多くの皆様のご来店ありがとうございました。
2009年11月20日(金曜日)~22日(日曜日)10時00分~18時00分※最終日は17時00分まで
せんちゅうパル南広場(豊中市新千里東町1-3)
関東甲越静5県(山梨県・茨城県・群馬県・新潟県・静岡県)が共同で観光物産展を開催します。
山梨県ブースではワイン(2009年産新酒を含む)や桃ジュース、月の雫、あんぽ柿などの特産品を販売します。
多くの皆様のご来店ありがとうございました。
2009年11月3日(火曜日)~8日(日曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
山梨のおいしいもの大集合!!山梨ヌーボーワイン、桔梗信玄餅や清月ロールケーキ、ぶどう(甲州種)など山梨の特産品を販売します!
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2009年10月31日(土曜日)10時00分~17時00分
大阪府庁新別館
ふるさとうまいもん市(にぎわい広場)にて県産ワインをはじめとした特産品を販売します。
多くの皆様のご来店ありがとうございました。
2009年10月11日(日曜日)12時00分~16時00分
御堂筋(淀屋橋~新橋)アンテナショップゾーン本町3丁目付近
ほうとうやワイン、地元発の新製品等を販売します。
多くの皆様のご来店ありがとうございました。
2009年9月19日(土曜日)~23日(水曜日)10時00分~16時00分
花博記念公園咲くやこの花館(大阪市鶴見区緑地公園2-163)
最高級の県産ぶどうをイベント価格にて販売します。ワインなども販売します。
ステージイベントや無料プレゼントなどの催しもあります。
多くの皆様のご来館ありがとうございました。
2009年9月12日(土曜日)~13日(日曜日)10時00分~18時00分
久屋大通公園もちの木広場(愛知県名古屋市中区錦)
山梨県産ぶどう(ピオーネ、早生甲斐路、ロザリオビアンコ)等を数量限定・特別価格で販売します。観光相談も承ります。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2009年7月21日(火曜日)~27日(月曜日)10時00分~18時00分
中部国際空港4階イベントプラザ(愛知県常滑市セントレア1丁目1番地)
旬の桃から、お菓子・ワインなどの定番の人気商品まで、美味しい山梨をお届けします。
富士の国山梨が育んだ、旬の美味しさをお召し上がり下さい。
県産品のプレゼントもあります。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
2009年7月10日(金曜日)13時30分~17時00分
7月11日(土曜日)10時30分~17時00分
7月12日(日曜日)10時30分~17時00分
ジャスコ京都五条店(京都市右京区西院追分町25-1)
山梨県産品の販売や観光PRの他、フルーツレディによる桃の試食会やフルーツマイスターによる桃のおいしい食べ方レクチャーを行います。
多くの皆様のご来店ありがとうございました。
2009年6月28日(日曜日)~29日(土曜日)11時00分~17時00分
神戸三宮さんちか夢広場(神戸市中央区三宮町1-10-1)
山梨・静岡の両県が連携して富士山を中心とした観光のPRを行います。
山梨グッズがあたるアンケートクイズも実施します。
多くの皆様のご参加ありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.