更新日:2022年4月18日
ここから本文です。
青年の就農意欲の喚起を図るため、就農を目指して研修する方に対し、国が県を通じて研修の間(最長2年間)資金を交付します。応募要件、応募方法などの詳細は下記と別添ファイルをご覧ください。
【交付額、交付期間】
【主な交付要件】
【返還となる場合】
令和4年4月8日(金曜日)から令和4年4月15日(金曜日)
※「世帯」とは、本人のほか、同居又は生計を一にする同居の配偶者、子および父母が該当。
※「所得」とは、地方税法第292条第1項第13号に定める「合計所得金額」。
(1)専門学校山梨県立農林大学校で研修を受ける者は、専門学校山梨県立農林大学校
(2)(公財)山梨県農業振興公社で研修を受ける者は、派遣研修先を管轄する農務事務所(農業農村支援課)
(3)その他の研修機関で研修を受ける者は、研修機関の所在地または研修予定地を管轄する農務事務所(農業農村支援課)
本体(PDF:221KB) 別記2(PDF:1,239KB)
山梨県 農政部 担い手・農地対策課
電話 055-223-1621
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.