トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 特別展・企画展 > おうちde土器のものがたり3「土器棺と墓坑に納められたもの」

ページID:96480更新日:2023年2月22日

ここから本文です。

おうちde土器のものがたり3「土器棺と墓坑に納められたもの」

県立考古博物館では、秋季企画展「縄文土器のものがたり」をご自宅でもお楽しみいただけるよう、「おうちde土器のものがたり」と題して、展示の内容をご紹介してまいります。第3回のテーマは「土器棺と墓坑に納められたもの」です。

画像:海道前C遺跡67号土坑出土遺物1
海道前C遺跡67号土坑出土遺物
人面装飾付土器(手前)と石棒(右前)
画像を拡大(JPG:186KB)

深鉢形土器・人面装飾付土器・浅鉢形土器・石棒の4つの出土品がセットで展示されています。これらは、北杜市にある海道前C遺跡の67号土坑出土から発見されたものです。

画像:海道前C遺跡67号土坑出土遺物2
海道前C遺跡67号土坑出土遺物
深鉢形土器(左前)と浅鉢(右前)
画像を拡大(JPG:180KB)

画像:海道前C遺跡67号土坑遺跡出土状況図

海道前C遺跡67号遺跡出土状況図
画像を拡大(JPG:1,373KB)

遺物の出土位置を見ると、人面装飾付土器以外は重なりあっていることがわかります。このうち、浅鉢は深鉢を被る位置にあります。縄文時代には土器被覆葬という人骨を土器で覆う埋葬方法があり、本事例はこれと同様の意味と推定されています。このため、浅鉢の下にある深鉢は土器棺と考えられています。

この土坑をお墓とすると、石棒と人面装飾付土器は副葬品と考えられます。石棒は男性を示し、人面装飾付土器は女性を示す遺物と推定され、妊娠・出産あるいは死者の再生に対する願いが込められていると推測されます。

画像:67号土坑遺物出土状況
67号土坑遺物出土状況
画像を拡大(JPG:1,215KB)

土器は棺や副葬品に用いられることが多く、そこから分かることもたくさんあります。今回ご紹介したお墓以外でも遺跡や出土状況を観ると、当時の願いを我々に物語っていることもあります。

お問合せ

県立考古博物館・学芸課

電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882

受付時間:午前8時30分~午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop