トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > 考古学講座・館長講座の来館者向け会場のご案内

ページID:104514更新日:2022年5月27日

ここから本文です。

考古学講座・館長講座の来館者向け会場のご案内

県立考古博物館では、令和4年度考古学講座・館長講座のオンライン配信当日に来場者向けの会場を開設いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

こちらは講座当日にMicrosoftTeamsで配信するものと同じ内容となります。ご自宅でMicrosoftTeamsを利用できる環境にない方が対象となりますので、あらかじめご了承ください。

参加者の皆様へ

新型コロナウイルスの感染防止のため、入館時の検温や体調確認等、感染防止対策へのご協力をお願いしております。ご来館前に必ず次のページをご確認いただくとともに、感染予防にご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。

講座のご案内

会場ではスクリーン映写による講座のオンライン配信を視聴していただきます。

なお、講座内容へのご質問は、当日配布する質問票にて受け付けます。講座の最後に事務局が質問票をとりまとめ、講師に質問いたします。

開設日時・講座のテーマ

時間は各講座とも午後1時30分~3時です。

令和4年度考古学講座「もっと知りたい!山梨の縄文のこと─日本遺産に認定された山梨の豊かな縄文世界のヒミツ─」

  • 第2回「煮炊きに使われない縄文土器」令和4年6月18日(土曜日)
    講師:岩永祐貴(山梨県埋蔵文化財センター)
  • 第3回「環境変動と八ヶ岳山麓の縄文社会」令和4年7月9日(土曜日)
    講師:生山優実(北杜市教育委員会)
  • 第4回「百年の論争縄文農耕論の今」令和4年7月23日(土曜日)
    講師:中山誠二(帝京大学文化財研究所客員教授・南アルプス市ふるさと文化伝承館館長)

令和4年度館長講座

  • 第1回「縄文時代の儀礼と祭祀─中部高地における事例から─」令和4年6月4日(土曜日)
  • 第2回「民族考古学へのアプローチ─サケ・マス論とカリフォルニア・インディアンの民族誌─」令和4年9月3日(土曜日)
  • 第3回「中部高地の縄文土器─その特異性と芸術性を解読する─」令和4年12月10日(土曜日)
  • 第4回「縄文土器型式はなぜ成立するのか─民族誌的理解について─」令和5年3月18日(土曜日)

講師:高橋龍三郎館長

対象・定員

各回とも一般の方・20名

参加費

無料

お申込み方法

参加には事前にお申込みが必要です。

当館にお電話またはご来館の上、お申込みください。

各回ともお申込みが定員に達し次第、募集を締め切ります。

お申込み・お問合せ

県立考古博物館

電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882

受付時間:午前9時~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)

その他、特別展準備等による臨時休館がございます。詳しくは休館日のご案内をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop