更新日:2021年12月16日
ここから本文です。
県立考古博物館では、お正月恒例のイベント「考古博deお正月」を開催いたします。
今回のイベントでは、考古博の土偶がモチーフの「どぐたこ(土偶たこ)」作りをはじめ、新年最初の運試し!?開運!考古おみくじや展示品の中から縁起物を探すクイズラリーなど、お正月にちなんだ体験をお楽しみいただけます。また、令和4年1月2日、3日にご来館いただいた皆さまには、特製「御朱印風来館書」(数量限定)を進呈します。(イベントは1月3日のみです)
お正月は考古博で新しい年を楽しくお祝いしませんか?皆さまのご来館をお待ちしております!
新型コロナウイルスの感染防止のため、来館者の皆様には入館前の検温や体調確認等、感染防止対策へのご協力をお願いしております。来館者の皆様におかれましては、ご来館の前に必ず次のページをご確認いただくとともに、感染予防にご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
令和4年1月3日(月曜日)
午前9時30分~午後3時(正午~午後1時は休止)
県立考古博物館
甲府市下曽根町923(GoogleMap)
常設展をご覧いただいた方
一般・大学生の方:220円(20名以上の団体は170円)
未就学児、小・中・高校生、65歳以上の方は無料です。
無料
ただし、常設展をご覧いただく場合は、常設展観覧料が必要です。
考古博オリジナルデザイン☆どぐたこ(土偶凧)作り&凧揚げに挑戦しよう!
当館の土偶をあしらったビニール製凧作りと凧揚げを体験できます。なお、雨天・荒天時は凧作り体験のみとなります。あらかじめご了承ください。
1回目:午前9時30分~10時30分
2回目:午前10時30分~11時30分
3回目:午後1時~2時
4回目:午後2時~3時
各回6名(4回開催・合計24名)
考古博を代表する遺物たちが2022年のアナタの運勢を占います!引けば開運間違いなし!?
当館特製のおみくじを引けます。なお、おみくじは無くなり次第終了いたします。あらかじめご了承ください。
考古博にはラッキーアイテムがいっぱい!?展示室で古代の縁起物探し&クイズに挑戦しよう!全部見つけたらイイコトあるかも…?
展示品の中から縁起物やお祈りにまつわる遺物を探し出すクイズラリーです。ご参加いただいた方には参加賞(数量限定)を進呈いたします。
県立考古博物館
電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882
受付時間:午前8時30分~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日、12月28日(火曜日)~令和4年1月1日(土曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.