トップ > 県政情報・統計 > 広聴 > 県民対話 > 県政ひざづめ談議結果概要・東京で活躍している山梨県にゆかりの人

ページID:58282更新日:2014年2月3日

ここから本文です。

県政ひざづめ談議結果概要・東京で活躍している山梨県にゆかりの人

開催日時

平成26年1月23日(木) 午後5時から午後6時30分頃まで

対話テーマ

ふるさと山梨の将来について

対話場所

東京都千代田区 「山梨県東京事務所」

参加者

東京で活躍している山梨県にゆかりの人 10名

参加者の

主な発言

  • 山梨のフルーツは、本当に品質が良く、贈ると感動されるが、残念なことに贈答品を県内から入手する方法がない。パッケージさえクリアできれば、県内から手に入れた県産フルーツで能動的にプロモーションすることができる。
  • 富士山の世界遺産登録はうれしい出来事だったが、だだ喜ぶだけではなく、保全の取り組みが大切で、そのことを積極的にアピールしていくことで山梨の認知度も高まるのではないか。
  • 大学を卒業して就職する時が、人生の岐路だったように思う。都内の大学生に県内の企業情報を積極的に発信することで、山梨に戻って就職する若者が増えるのではないだろうか。
  • 東京や神奈川などの人はふるさとの意識がない。山梨は東京に隣接しているのだから、近さと山梨でのふるさと体験をアピ-ルすれば、宿泊する人が増えるのではないだろうか。

      H2516hizazumea      H2516hizazumeb

知事の

主な発言

  • 富士山の世界遺産登録の実現や、リニア中央新幹線の進展、また、NHKの朝の連続ドラマに、山梨出身の翻訳家である村岡花子さんが取り上げられるなど、明るい話題も多い。
  • 最近のぶどうの品種で「シャインマスカット」は、甘みが強く、実離れもよい理想のぶどうと呼ばれている。皆さんが海外におみやげとして持っていけば、喜ばれるのではないだろうか。
  • 山梨は日帰り観光が中心になっているが、日帰りと宿泊を伴う旅行では、旅行単価が大きく違うので、富士山を見て甲府盆地に1泊するような宿泊旅行を増やすことが必要だ。
  • リニア中央新幹線の開通により東京への通勤が可能となるが、九州新幹線が通勤に利用されていることを考えると、県内人口の社会増が見込めるのではないかと思う。
  • これからも山梨に関心を持っていただいて、東京の情報をお話していただけるとありがたい。

      H2516hizazumec      H2516hizazumed

 

県政ひざづめ談議結果概要・東京で活躍している山梨県にゆかりの人(PDF:225KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop