トップ > 組織から探す > 広聴広報グループ > 感染症に関する相談窓口等

更新日:2023年6月8日

ここから本文です。

 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等

新型コロナウイルス感染症総合情報トップページへ

発熱等の症状がある方、不安に思う方

【かかりつけ医がいる場合】

かりつけ医等最寄りの医療機関に電話をして相談

 

【かかりつけ医がいない場合】

医療機関一覧から探す場合は、こちら

受診・相談センターに相談する場合

(1)甲府市の方

府市受診・相談センターに相談

TEL:平日(8時30分~17時15分)は、055-237-8952へ

平日(17時15分~翌8時30分)及び土、日、祝日(24時間)は、055-225-3195へ

 

(2)甲府市以外の方

梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに相談

TEL:055-223-8896(24時間対応)、外国語対応を希望される方は、092-687-7953へ

 

【不安に思う方】

染予防・対策等、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談は山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに相談

TEL:055-223-8896(24時間対応)、外国語対応を希望される方は092-687-7953へ

山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターにおける自動音声応答の導入について

山梨県では冬場の新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備え、相談体制の強化を図るため、回線数の拡充を図るとともに12月15日から自動音声応答による案内を開始します。

音声案内

山梨県受診・相談センター(055-223-8896)に電話すると音声案内が流れます。案内に沿って該当する番号を押してください。

相談内容によってはオペレーターではなく、適切な相談窓口をご案内するアナウンスが流れます。

【自動音声の流れ】

番号

ご用件

送信先

1

症状があり、医療機関への受診を希望される方 オペレーターにつながります。

2

症状があり、検査キットでの検査を希望される方 終了 専用窓口をご案内するアナウンスが流れます。 終了

3

1.既に受診が済んでいる方
2.検査キットによるセルフ検査が済んでいる方
 終了
1.専用窓口をご案内するアナウンスが流れます。
2.オペレーターにつながります。
 終了

4

後遺症でお悩みの方 オペレーターにつながります。

5

その他(一般的な感染対策の相談等)

オペレーターにつながります。

 

解熱剤用意のお願い

型コロナウイルス感染症は、発症すると体温が38℃から39℃に急に上昇することがありますので、あらかじめ解熱剤を用意しておくことをお勧めします。チラシ(PDF:83KB)

外来対応医療機関の一覧について

熱等の症状がある方の診療を行う医療機関を「外来対応医療機関」として指定し、同意が得られた医療機関を掲載しています。

受診の際の注意事項

診察を希望する場合は、直接受診せず、必ず事前に電話するようにしてください。

検査は、医師が判断した場合に実施します。

対応可能時間は、各医療機関の事情により変更となる場合がありますので、電話で御確認ください。

 

【甲府市】外来対応医療機関一覧(R5.6.7更新)(PDF:218KB)

【中北地域】外来対応医療機関一覧(R5.5.25更新)(PDF:225KB)

(韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、昭和町)

【峡東地域】外来対応医療機関一覧(R5.6.1更新)(PDF:183KB)

(山梨市、笛吹市、甲州市)

【峡南地域】外来対応医療機関一覧(R5.6.8更新)(PDF:112KB)

市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町)

【富士・東部地域】外来対応医療機関一覧(R5.5.25更新)(PDF:209KB)

(富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村)

休日夜間急患センター・在宅当番医について

県内医療機関に関する情報はやまなし医療ネットをご確認ください。

小児初期救急医療センターに関する情報はこちらをご覧下さい。

 

電話やオンラインによる診療を行う医療機関

新型コロナウイルス感染症の拡大に際し、電話や情報通信機器を用いた診療が特例的に認められています。

電話や情報通信機器による診療を行う医療機関の一覧はこちらをご覧ください。

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について