更新日:2022年12月12日

ここから本文です。

各種表彰事業

交通死亡事故連続ゼロ市町村表彰とは?

山梨県では、交通安全対策に尽力した結果、交通死亡事故の抑止に顕著な功績があった市町村を対象に、交通死亡事故連続ゼロ市町村表彰を行っています。

表彰の基準

山梨県交通死亡事故連続ゼロ市町村表彰要綱(PDF:76KB)

表彰実績

令和4年12月市川三郷町1000日達成

市川三郷町は、令和4年12月6日、「1000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和4年12月9日(金曜日)市川三郷町役場にて表彰状の授与を行いました。

 

 itikawa01

写真1:表彰授与の状況

市川三郷町は、平成26年以来3度目の表彰となります。

受賞おめでとうございます。

 itikawa02

写真2:市川三郷町・交通安全関係団体の皆様、県県民生活部出席者

 

令和4年2月北杜市1000日達成

北杜市は、令和4年2月27日、「1000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和4年3月30日(水曜日)北杜市役所にて表彰状の授与を行いました。

     a

写真1:表彰状授与の状況

北杜市は、市町村合併以来、初の受賞となります。

受賞おめでとうございます!

 b

写真2:北杜市・交通安全関係団体の皆様、県県民生活部出席者

 

令和4年2月南アルプス市500日達成

南アルプス市は、令和4年2月25日、「500日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和4年3月10日(木曜日)南アルプス市役所にて表彰状の授与を行いました。

 c

写真1:表彰状授与の状況

南アルプス市は、市町村合併以来、初の受賞となります。

受賞おめでとうございます!

 d

写真2:南アルプス市、県県民生活部出席者 

令和3年2月大月市1000日達成

大月市は、令和3年2月8日、「1000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和3年2月12日(金曜日)大月市役所にて表彰状の授与を行いました。

 R3hyousyou

写真1:表彰式の様子

大月市は、今回が2回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

R3hyousyoukinennsyasin

写真2:大月市・県リニア交通局出席者

令和2年6月昭和町2000日達成

昭和町は、令和2年6月12日、「2000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和2年6月18日(木曜日)昭和町役場にて表彰状の授与を行いました。

 syowahyousyo1

写真1:三井リニア交通局長から塩澤町長へ表彰状の授与

昭和町は、今回が4回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

syowahyousyo2

写真2:昭和町・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

令和2年4月甲府市300日達成

甲府市は、令和2年4月10日、「300日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和2年4月28日(火曜日)甲府市役所にて表彰状の伝達を行いました。

 syashin

写真:県担当者から甲府市担当者へ表彰状の伝達

甲府市は、今回が2回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

令和元年11月忍野村8000日達成

忍野村は、令和元年11月16日、「8000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和元年11月19日(火曜日)忍野村生涯学習センターにて表彰状の授与を行いました。

 写真1:三井リニア交通局長から天野村長へ表彰状の授与

写真1:三井リニア交通局長から天野村長へ表彰状の授与

忍野村は、今回が4回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

写真2:忍野村・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

写真2:忍野村・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

令和元年5月山中湖村2000日達成

山中湖村は、令和元年5月11日、「2000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、令和元年5月17日(金曜日)山中湖村役場にて表彰状の授与を行いました。

 

写真1:三井リニア交通局長から高村村長へ表彰状の授与

写真1:三井リニア交通局長から高村村長へ表彰状の授与

 

山中湖村は、今回が初めての受賞です。

受賞おめでとうございます!

写真2:山中湖村・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

写真2:山中湖村・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

平成30年11月甲府市300日達成

甲府市は、平成30年11月8日、「300日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれをたたえ、平成30年11月12日(月曜日)甲府市役所にて表彰状の授与を行いました。

2

写真1:岡リニア交通局長から樋口市長へ表彰状の授与

甲府市は、今回が初めての受賞です。

受賞おめでとうございます!

 3

写真2:甲府市・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

平成30年3月甲斐市500日達成

甲斐市は、平成30年3月25日、「500日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、平成30年3月26日(月曜日)甲斐市役所にて表彰状の授与を行いました。

 413

写真1:依田リニア交通局次長から、保坂市長へ表彰状の授与

甲斐市は、今回が2回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

 419

写真2:甲斐市・交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

平成29年9月昭和町1000日達成

昭和町は、平成29年9月16日、「1000日間交通死亡事故連続ゼロ」を達成しました。

県ではこれを称え、平成29年9月21日(木曜日)昭和町役場にて表彰状の授与を行いました。

昭和町表彰170921

写真1:依田リニア交通局次長から、角野町長へ表彰状の授与

昭和町は、今回が3回目の受賞です。

受賞おめでとうございます!

 

昭和町表彰全体

写真2:昭和町・町交通安全関係団体のみなさま、県リニア交通局出席者

 

それ以前の表彰実績

平成29年7月大月市1,000日達成

平成28年7月中央市1,000日達成

平成27年8月笛吹市500日達成

平成27年6月富士川町1,000日達成

平成26年12月西桂町3,000日達成

平成26年5月忍野村6,000日達成

平成26年2月市川三郷町1,000日達成

平成25年6月中央市1,000日達成

平成24年7月甲斐市500日達成

平成23年10月上野原市1,000日達成

平成22年9月昭和町1,000日達成

平成21年6月富士吉田市500日達成

平成20年12月忍野村4,000日達成

平成20年11月中央市1,000日達成

平成20年6月市川三郷町1,000日達成

平成18年2月昭和町1,000日達成

平成16年7月明野村(現北杜市)3,000日達成

平成16年4月市川大門町(現市川三郷町)1,000日達成

平成16年2月田富町(現中央市)1,000日達成

平成16年1月玉穂町(現中央市)1,000日達成

平成16年1月小淵沢町(現北杜市)2,000日達成

平成15年6月忍野村2,000日達成

平成14年1月芦安村10,000日達成

平成8年8月芦安村8,000日達成

平成8年7月芦川村10,000日達成

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部交通政策課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1353   ファクス番号:055(223)1335

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について