更新日:2022年3月14日
ここから本文です。
運動重点
1.子供を始めとする歩行者の安全確保
令和4年春の全国交通安全運動山梨県実施要綱(PDF:508KB)
運動重点
1. 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2. 自転車の安全利用の推進
3. 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4. 二輪車の交通事故防止(本県重点)
令和3年春の全国交通安全運動山梨県実施要綱(PDF:487KB)
運動の重点
令和2年春の全国交通安全運動山梨県実施要綱(PDF:224KB)
(別添)未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策(PDF:400KB)
JR東海では、春の全国交通安全運動の実施期間に合わせて、「令和4年春の踏切事故防止キャンペーン」を実施します。
山梨県内では、平成23年度から令和2年度までの10年間に12件の踏切事故が発生しており、原因の多くが無理な横断や不十分な安全確認によるものです。
警報器が鳴っているときは、踏切の中に絶対に入らないで下さい。
踏切通行者はもちろん、列車のお客様、さらには沿線の方々の命と財産をお守りするためにも、踏切事故防止にご協力下さい。
JR東海【公式】「踏切事故防止キャンペーン」サイト
https://railway.jr-central.co.jp/crossing/
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.