トップ > 防災・安全 > 防犯・交通安全 > 交通安全 > 施策等の紹介 > セーフティードライブ・チャレンジ123

ページID:52272更新日:2023年7月26日

ここから本文です。

セーフティードライブ・チャレンジ123

「セーフティードライブ・チャレンジ123」に関してよくいただく質問集

よくいただく質問をまとめましたので、こちらをご確認ください。 

令和5年度「セーフティードライブ・チャレンジ123」が始まりました!!

 チャレンジ期間:令和5年7月21日(金)から11月20日(月)までの123日間

 令和5年度「セーフティードライブ・チャレンジ123」が始まりました。

 チームの仲間と無事故・無違反を達成しましょう!

「セーフティードライブ・チャレンジ123」開始式を県立笛吹高等学校で実施しました!!

 県立笛吹高等学校HPもご確認ください。 こちらから

令和5年度「セーフティードライブ・チャレンジ123」の日程について(※予定)

 申込期間・振込期間:令和5年6月1日~6月30日

 チャレンジ期間:令和5年7月21日から11月20日

 運転記録証明書の送付:令和5年12月~令和6年1月

 達成・非達成通知及び抽選券の送付:令和6年1月中

 抽選会の開催:令和6年1月下旬~2月中旬頃

 ※上記日程は予定となっていますので、変更の可能性があります。

 令和5年度セーフティードライブ・チャレンジ123にご参加をよろしくお願いします。

 

令和4年度「セーフティドライブ・チャレンジ123」のチャレンジ期間が終了しました。

「セーフティドライブ・チャレンジ123」のチャレンジ期間が終了しました。

実施期間:令和4年7月21日(木曜日)~令和4年11月20日(日曜日)

・令和4年度実施結果(PDF:176KB)

不明な点がございましたら交通政策課までお問い合わせください。

 

過去の実施結果はこちら

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部交通政策課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1353   ファクス番号:055(223)1335

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop