トップ > 医療・健康・福祉 > 国民健康保険 > 国民健康保険疾病分類統計 > 平成27年度国民健康保険疾病分類統計・後期高齢者医療疾病分類統計
更新日:2016年7月26日
ここから本文です。
昭和43年から、国民健康保険の被保険者の疾病傾向を把握し、健康づくり事業等の保健事業を推進するための基礎資料とすることを目的として、毎年度実施している。
また、平成20年度から、後期高齢者医療制度分についても実施することとした。
(1)受診者の年齢 (2)傷病名 (3)入院、入院外の別
(4)診療実日数及び点数 (5)受診率(レセプト件数÷被保険者数×100)
県内全市町村、後期高齢者医療広域連合及び国保連合会の協力を得て、提出されたデータを社会保険表章用疾病分類表(厚生労働省保険局)に基づき分類、集計した。
分類項目は、大分類が20分類、中分類が121分類となっている。
注)平成27年5月の稼働日は20.5日で、前回調査時と比べ1.5日、6.8%減少している。
① 被保険者数 237,634人 (対前年度 ▲8,053人 ▲3.3%)
② 受診状況
ア 受診件数 188,540件 ( 〃 ▲9,745件 ▲4.9%)
【1稼働日当たり件数 9,197件 ( 〃 +184件 +2.0%)
イ 受診点数 479,569,172点 ( 〃 ▲16,476,236点 ▲3.3%)
【1稼働日当たり点数 23,393,618点 ( 〃 +846,099点 +3.8%)
ウ 受診率 79.3% ( 〃 ▲1.4ポイント ― )
【1稼働日当たり受診率 3.87% ( 〃 +0.2ポイント ― )
① 被保険者数 118,726人 (対前年度 +1,576人 +1.3%)
② 受診状況
ア 受診件数 165,261件 ( 〃 ▲2,021件 ▲1.2%)
【1稼働日当たり件数 8,062件 ( 〃 +458件 +6.0%)
イ 受診点数 621,788,765点 ( 〃 ▲17,515,134点 ▲2.7%)
【1稼働日当たり点数 30,331,159点 ( 〃 +1,271,891点 +4.4%)
ウ 受診率 139.2% ( 〃 ▲3.6ポイント ― )
【1稼働日当たり受診率 6.79% ( 〃 +0.3ポイント ― )
① 受診件数の上位3疾病(中分類別)
1位:「高血圧性疾患」 2位:「歯肉炎及び歯周疾患」 3位:「う蝕」
② 受診点数の上位3疾病(中分類別)
1位:「腎不全」 2位:「統合失調症等」 3位:「その他の悪性新生物」
③ 年齢階級別の最多受診件数(大分類別で歯科除く)
・29歳以下では、「呼吸器系の疾患(アレルギー性鼻炎等)」の6,591件(当該年代の34.6%)
・30歳~49歳では、「精神及び行動の障害(統合失調症等)」の3,239件(当該年代の18.1%)
・50歳以上では、「循環器系の疾患(高血圧性疾患等)」の29,819件(当該年代の24.7%)
① 受診件数の上位3疾病(中分類別)
1位:「高血圧性疾患」 2位:「歯肉炎及び歯周疾患」 3位:「脊椎障害(脊椎症を含む)」
② 受診点数の上位3疾病(中分類別)
1位:「高血圧性疾患」 2位:「骨折」 3位:「脳梗塞」
③ 年齢階級別の最多受診件数(大分類別で歯科除く)
・全年齢階級において、「循環器系の疾患(高血圧性疾患等)」の45,481件(30.3%)
1位:「周産期に発生した病態(その他の周産期に発生した病態等)」
2位:「腎尿路生殖器系の疾患(腎不全等)」
3位:「先天奇形、変形及び染色体異常(心臓の先天奇形等)」
1位:「損傷、中毒及びその他の外因の影響(頭蓋内損傷及び内臓の損傷等)」
2位:「腎尿路生殖器系の疾患(腎不全等)」
3位:「血液及び造血器の疾患並びに免疫機構障害(その他の血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害等)」
(1)国保分 ・ 0 ~ 4歳: 92.3% ・20~24歳: 30.8% ・70~74歳:125.0%
(2)後期分 ・75~79歳:140.0% ・80~84歳:147.4% ・100歳~ : 96.2%
国民健康保険及び後期高齢者医療制度に係る平成27年5月診療分として請求された診療報酬明細書を集計・分析したもの。 |
国民健康保険及び後期高齢者医療制度に係る平成27年5月診療分として請求された診療報酬明細書を集計・分析したもの。 |
国民健康保険及び後期高齢者医療制度に係る平成27年5月診療分として請求された診療報酬明細書を集計・分析したもの。 |
国民健康保険及び後期高齢者医療制度に係る平成27年5月診療分として請求された診療報酬明細書を集計・分析したもの。 |
国民健康保険及び後期高齢者医療制度に係る平成27年5月診療分として請求された診療報酬明細書を集計・分析したもの。 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.