トップ > 組織案内 > 子ども福祉課 > ヤングケアラー支援の推進 > 2023山梨コネクトヤングケアラーLIVEについて

ページID:107576更新日:2023年3月3日

ここから本文です。

2023山梨コネクトヤングケアラーLIVEについて

山梨県では、県民一丸となってヤングケアラーとその家族を支えていくため、「気づいてつながろう山梨コネクトヤングケアラー」キャッチフレーズに様々な取組みを進めています。
この度、ヤングケアラーについて正しく理解するための機会として、元ヤングケアラーが自身の経験を語りながら、皆様と一緒に考えていくスペシャルトークライブ「2023山梨コネクトヤングケアラーLIVE」を開催しました。
現在、令和5年3月31日(金)まで期間限定でLIVE当日の動画を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

トークライブの実施状況は後日、ホームページに掲載します。

 トークライブ概要  LIVE動画の公開(期間限定)  出演者メッセージ

「2023山梨コネクトヤングケアラーLIVE」について

 開催日時:2023年2月21日(火)18時15分~20時

 開催場所:山梨学院短期大学 サザンタワー3階(山梨県甲府市酒折2-4-5)

 主催:山梨県

 協力:山梨学院短期大学

 出演者:元ヤングケアラー 
     平成ノブシコブシ 徳井健太氏(吉本興業所属)
     一般社団法人ヤングケアラー協会 代表理事 宮崎成悟氏(山梨県ヤングケアラー支援アドバイザー)
  ヤングケアラー啓発動画「山梨コネクトヤングケアラー」出演 
   世間知らズ(吉本興業所属) 椎木ゆうた氏、西田さおり氏

      有識者 山梨学院短期大学保育科 特任教授 樋川隆氏(山梨県ヤングケアラー支援ネットワーク会議座長)

      司会・進行 アナウンサー 長田由布紀氏(VOICE ROOM 代表)

   プログラム:

  第1部 ヤングケアラーとは?

最近よく言葉を聞くようになったヤングケアラーについて、定義や山梨県の実態などを、世間知らズのお2人が知りたいこ              とを中心に、有識者が解説しました。

  第2部 トークライブ

元ヤングケアラーの徳井さん、宮崎さんによるヤングケアラーとしての経験や苦労した点を中心に、周囲のサポートは在ったか、どうやって乗り越えたか、どんなサポートがあればよかったなどのお話を伺いながら、今、私たちできること一緒に考えました。

山梨コネクトヤングケアラーLIVEバナー

LIVE動画の公開について(期間限定~令和5年3月31日)

 山梨県公式YouTubeチャンネル「山梨チャンネル」において、LIVE当日の動画を期間限定で公開しています。

 ぜひご覧ください。

出演者メッセージについて

 トークライブに出演される平成ノブシコブシの徳井さん、ヤングケアラー協会の宮崎さん、世間知らズのお2人から、ライブ出演にあたり、皆様への動画メッセージをいただきましたので、ぜひご覧ください。

   

      出演者メッセージ(全体編)     出演者メッセージ(平成ノブシコブシ 徳井さん)

 

   

      出演者メッセージ(宮崎さん)      出演者メッセージ(世間知らズのお2人)

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県子育て支援局子ども福祉課 担当:児童養護・発達障害担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1457   ファクス番号:055(223)1509

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop