ここから本文です。
平成30年のHIV感染者・エイズ患者新規報告数(速報値)は1,288件で、2年連続での減少となったが、予断を許さない状況です。また、本県においては、新規の報告はなかったものの、平成31年4月末までに累計で172名の報告がされています。
県では、各保健所で無料・匿名のエイズ検査を実施しているところですが、HIV検査の更なる浸透・普及を図るため、「あなたと大切な人の未来のために、HIV(エイズ)検査を受けよう!!」をキャッチフレーズとし、6月1日からの一週間を次のとおり「山梨県HIV検査普及週間」とし、平時の検査に加えて夜間の相談・検査を実施します。
6月3日(月曜日):峡南保健所(9時~17時)
6月4日(火曜日):中北保健所(9時~12時)、峡東保健所(16時~20時)
峡南保健所(9時~17時)、富士・東部保健所(9時~17時)
6月5日(水曜日):中北保健所峡北支所(9時~17時)、峡東保健所(13時~17時)
峡南保健所(9時~12時)、富士・東部保健所(9時~20時)
6月6日(木曜日):中北保健所(17時~20時)、峡南保健所(9時~12時)
富士・東部保健所(9時~17時)
6月7日(金曜日):峡東保健所(13時~17時)
※検査は、無料・匿名で受けることができます。
完全予約制となっていますので、相談・検査を希望する保健所・支所へお問い合わせください。
中北保健所:055-237-1403
中北保健所峡北支所:0551-23-3074
峡東保健所:0553-20-2752
峡南保健所:0556-22-8158
富士・東部保健所:0555-24-9035
HIV検査は、上記以外の日時においても実施しています。
詳細は、検査を希望する保健所へ直接お問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.