更新日:2016年7月5日
ここから本文です。
本県では、平成24年7月に山梨県肝炎対策推進計画を策定し、肝炎ウイルス検査の未受検者の受検促進及び肝炎ウイルス感染者の医療機関への受診促進を図るため、二次医療圏毎(各保健所単位)の普及啓発講習会を開催します。
ウイルス性肝炎に関する最新治療の方法や5分であなたの肝臓の状態が分かる最新の検査等について、専門医がわかりやすく説明します。
また、講演会の後に、最新検査機器(PDF:649KB)による肝臓の検査体験(当日先着順)も予定しております。
山梨大学医学部附属病院(肝疾患診療連携拠点病院)
肝疾患センター長:坂本穣先生
中北保健所
峡南保健所
富士・東部保健所
中央市
南部町
都留市
1.平成28年9月20日(火) 19時00分~21時00分
南部町役場南部分庁舎 防災室 (南巨摩郡 南部町内船4473-1)
2.平成28年10月20日(木) 19時00分~21時00分
いきいきプラザ都留 3階 研修室 (都留市下谷2516-1)
3.平成28年10月26日(水) 18時30分~20時30分
中央市立玉穂勤労健康管理センター (中央市下河東256)
申込・お問い合わせ先
全ての講習会は申込がなくても参加可能ですが、資料作成のため次の申込書をFAXするか、次のメールアト゛レスあてに「参加する人のお名前、お住まいの市町村名、電話番号」を記載いただき、申込をお願いします。
またお電話でも受付けております。
皆様お誘い合わせの上,お気軽に御参加ください。
山梨県福祉保健部健康増進課感染症担当
電話055-223-1494、Fax055-223-1499
メール:kenko-zsn@pref.yamanashi.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.