トップ > 組織案内 > 感染症対策センター > 感染症対策企画グループ > 「山梨版CDC(仮称)」の検討状況について

ページID:96775更新日:2020年10月13日

ここから本文です。

「山梨版CDC(仮称)」の検討状況について

令和2年10月13日(火曜日)の知事定例会見において、「山梨版CDC(仮称)」の検討状況について、次のとおり公表しました。

「山梨版CDC(仮称)」とは

  • 感染症対策に特化した庁内組織を設け、グローバル・アドバイザリー・ボード(国内外の感染症専門家)や、県内の感染症専門家からの知見の提供を受けながら、感染症対策を実施します。
  • 平時においては、感染症対策の立案や訓練実施等を担い、有事には県の感染症対策の司令塔として機能します。

国内外・県内の連携・協働

  • グローバル・アドバイザリー・ボードを介した国内外公衆衛生機関等との関係構築や、県内医療機関等との連携・協働により、感染症対策を推進していきます。

設立検討スケジュール

  • 令和3年4月の設立・始動を目指し、今後の調整・検討を進めていきます。
  • 設立・始動後は、県内の感染症の動向を踏まえながら、順次体制の整備・拡充を行っていく予定です。

公表資料

「山梨版CDC(仮称)」の検討状況(令和2年10月13日公表)

 

「山梨版CDC(仮称)」の検討状況(令和2年10月13日公表)

ページの先頭へ戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県感染症対策センター感染症対策企画グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1321   ファクス番号:055(223)1649

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop