更新日:2017年9月19日
ここから本文です。
御応募いただいた3件について厳正な審査を行った結果、平成28年度の大賞を決定しました。
東洋電子工業株式会社 甲府工場(代表者:工場長 中村 潔)
〈主な取り組み内容〉
・エネルギー管理システムの導入により、電圧、使用電力量等の監視を行った。その上で工場各部門に対し使用電力量等を提示し、目標設定
を行った。
・生産装置の集約化を図り、無稼働スペースの空調停止や生産装置の待機電力削減を可能とした。また、24時間待機時間が続いた際はア
ラームにより生産装置の電源OFFを徹底している。
以上の取り組みにより、平成27年度の温室効果ガス排出量を平成26年度比で約24%削減。
今回の大賞決定による表彰式を次のとおり開催します。
・日時 平成29年2月1日(水) 午後1時30分から午後2時(※)
・場所 やまなしプラザオープンスクエア(山梨県庁防災新館1階)
(※)表彰式終了後、引き続き同じ会場にて「事業者向け省エネセミナー」を開催いたします。
セミナーでは今回の大賞受賞者である東洋電子工業株式会社 甲府工場殿による御講演を予定しておりますので、御関心がある事業者
の方は是非セミナーにもご参加下さい。
詳細はこちら→平成28年度 省エネセミナー
平成28年度の募集は平成28年12月16日をもって終了しました。
ご応募いただいた事業者の皆様には誠にありがとうございました。
県ではエネルギー・環境問題に積極的かつ継続的に取り組み、優れた成果を上げた事業者の皆様からその取り組み事例を募集します。
皆様の御応募をお待ちしております!
県の「温室効果ガス排出抑制計画制度」における特定事業者及びトライアル事業者(※)
※トライアル事業者は平成28年12月16日(金)までに排出抑制計画書の提出があった事業者を対象とします。
温室効果ガス排出抑制計画制度についてはこちら→温室効果ガス排出抑制計画制度
スマートカンパニー大賞の申請をする事業者は、平成28年12月16日(金)までに、必要書類を県へ提出してください。
必要書類は排出抑制計画書の提出時期等により異なりますので、必ず実施要領を御覧頂き御提出下さるようお願い致します。
・平成28年度やまなし省エネスマートカンパニー大賞実施要領(PDF:182KB)
◆応募書類
※応募する全事業者に必要です。
※平成28年度に新規に排出抑制計画書を御提出頂いた事業者に必要です。
ただし、平成25年度に計画書を提出した事業者で平成28年度に計画書を更新した事業者は除きます。
平成28年11月22日現在、計画書を御提出頂いていない事業者の方のみ提出
上記2点により総合評価を行い、県が表彰対象者を決定します。
表彰対象者には表彰状及び記念品を授与するとともに、本ホームページにて公表するなど広く県民、事業者に周知します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.