トップ > 組織から探す > 環境・エネルギー政策課 > 「山梨県太陽光発電施設の適正な設置及び維持管理に関する条例」事業者説明会の開催について
更新日:2022年1月14日
ここから本文です。
山梨県では、令和3年7月「山梨県太陽光発電施設の適正な設置及び維持管理に関する条例」を制定し、同年10月から一部施行され、既に太陽光発電施設をお持ちの方につきましては、令和4年1月1日の施行により、既存施設の届出等が義務化されます。
つきましては、次のとおり既存施設の事業者を対象に説明会を開催いたします。
【会場開催】
新型コロナウイルス感染者が増加しており、感染拡大防止の観点から、会場開催は中止することとなりました。
すでにお申し込みいただいている方には,メール等でご連絡をさせていただいております。
オンライン開催又は動画視聴にご変更いただけますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
山梨県 恩賜林記念館 大会議室(甲府市丸の内一丁目5-4)
①令和4年1月20日(木)午後2時~午後4時
②令和4年1月27日(木)午後2時~午後4時
【オンライン開催】(Web会議システム「Zoom」を利用)
③令和4年1月21日(金)午後2時~午後4時
④令和4年1月28日(金)午前10時~正午
【動画視聴】
上記日程にご参加いただけない場合でも、説明会終了後に説明会の内容を録画した動画を県HPにて公開いたします。
10kW以上の太陽光発電施設を設置している事業者
※建築基準法に規定する建築物に設置されるもの(屋根置き等)を除く。
・条例の概要
・既存施設の事業者が行う手続き等
【申込期限】
令和4年1月11日(火) 午後5時まで
※郵送の場合、午後5時必着
【申込方法】
FAX、Eメールまたは郵送
<注意事項>
・説明会は事前予約制です。
・お申込みの際には、参加を希望する日程を第3希望まで明記してください。
・申込は先着順です。各予定日程の申込が定員を超えた場合、ご希望日程に沿えない場合があります。第1希望のご希望に沿えない方にのみご連絡いたします。(各回100名)
・会場開催については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一事業者1名までのご参加とさせていただきます。
① FAXでのお申込み
下記の申込書に必要事項をご記入の上、送信してください。
FAX:055-223-1636
② Eメールでのお申込み
下記の申込書を添付または次の記載事項をメール本文に記載し、送信してください。
メール: kankyo-ene@pref.yamanashi.lg.jp
(記載事項)
・参加希望日程(第1希望 第2希望 第3希望)
・事業者名
・所在地
・参加者のお名前 (ふりがな)
・TEL
・メールアドレス
③郵送の場合
下記の申込書に必要事項をご記入の上、次の住所宛に郵送してください。
(送付先)
〒400‐8501
山梨県甲府市丸の内1‐6‐1
山梨県 環境・エネルギー部環境・エネルギー政策課
・会場開催については、新型コロナウイルス感染状況により、開催を延期または中止する場合があります。
・説明会に参加する際は「山梨県太陽光発電施設の適正な設置及び維持管理に関する条例 手引書」をご持参ください。
・当日は直接会場にお越しください。「参加申込受付票」などは発行いたしません。
・オンラインで参加する方は、説明会開催日の前日までに、視聴のためのURLをメールにてお送りします。
条例詳細については、下記リンクをご覧ください。
「山梨県太陽光発電施設の適正な設置及び維持管理に関する条例」を制定しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.