トップ > 組織から探す > 医務課 > 9月17日は「世界患者安全の日」です

更新日:2022年9月13日

ここから本文です。

9月17日は「世界患者安全の日」です

「世界患者安全の日」の概要

「世界患者安全の日」とは、「患者安全を促進すべく世界保健機関(以下、WHO)加盟国による世界的な連携と行動に向けた活動をすること」を目的として、医療制度を利用する全ての人々のリスクを軽減するために2019年にWHO総会で制定されました。患者安全を促進する事への人々の意識、関心を高め、国際的な理解を深めるとともに、各種媒体を用いて普及活動を推進しています。

2022年度テーマ、スローガン

WHOは、患者安全文化の醸成のための普及活動の一環として毎年スローガン等を作成しています。

  • テーマ:MedicationSafety
  • スローガン:MedicationWithoutHarm

県内における活動

令和4年9月17日(土曜日)に山梨大学医学部附属病院が主催で「世界患者安全の日」に関する取り組みを実施します。

また、県庁や信玄公像などのモニュメントをオレンジ色にライトアップします。

 

その他関連情報は厚生労働省の関連ページをご覧ください。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部医務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1480   ファクス番号:055(223)1486

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について