トップ > パブリックコメント制度(県民意見提出制度) > 「第2次山梨県廃棄物総合計画」(素案)に対する県民意見の募集
ページID:36737更新日:2011年5月30日
ここから本文です。
ご意見の募集は終了いたしました。
県では、平成18年に策定した「山梨県廃棄物総合計画」を見直し、引き続き循環型社会の形成に向け、廃棄物等の発生抑制、循環的利用及び適正処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、このたび、平成23年度から平成27年度までの5年間を計画期間とした「第2次山梨県廃棄物総合計画」(素案)を取りまとめました。
この「第2次山梨県廃棄物総合計画」の策定に当たり、県民の皆様から幅広くご意見を募集いたします。
県民の皆様から寄せられましたご意見につきましては、計画の策定に当たっての参考として活用させていただくとともに、ご意見の概要につきましても後日公表させていただく予定です。
(1)「第2次山梨県廃棄物総合計画」(素案)
「第2次山梨県廃棄物総合計画」(素案)(PDF:1,257KB)
「第2次山梨県廃棄物総合計画」 (概要版)(PDF:215KB)
(2) 参考資料
・山梨県生活環境の保全に関する条例(関連条例)
http://www.pref.yamanashi.jp/somu/shigaku/reiki/reiki_honbun/a500RG00000829.html
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律(関連法律)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
・廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針(計画
の上位となる国の基本方針)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=16645&hou_id=13282
平成23年4月28日(木曜日)~平成23年5月27日(金曜日)必着
以下の「意見提出用紙」により、電子メール、郵送、ファクシミリのいずれかの方法で提出してください。
電話でのご意見はお受けしかねますので、ご了承ください。
意見提出用紙(現在は掲載していません。)
(1)電子メールの場合
以下の「ご意見提出フォーム」からご提出ください。個人情報を暗号化して送信します。
ご意見提出フォーム(募集は終了しました。)
「ご意見提出フォーム」を利用しない場合は、意見提出用紙を下記メールアドレスあてお送りください。
環境整備課メールアドレス(現在は掲載していません。)
(2)郵送の場合
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
山梨県森林環境部 環境整備課あて
(3)ファクシミリの場合
FAX番号 055-223-1507
意見提出の際の使用言語は日本語を原則とします。他の言語での提出の場合は、日本語訳を添付してください。
提出に当たっては、提出される方の住所・氏名等連絡先(法人等にあってはその名称及び所在地等)を明記してくださ
い。
提出していただいたご意見については、内容ごとに整理・分類したうえで、これに対する県の考え方とともに公表いた
します。
なお、住所・氏名など個人に関する情報は、公開しないことはもとより、他の目的で使用することは一切ありません。
資料は、このページでの閲覧以外に、下記の場所で配布しています。