トップ > よくある質問 > 商工業 > 山梨県のワインについて知りたい

ページID:7259更新日:2013年12月16日

ここから本文です。

山梨県のワインについて知りたい

ご質問

山梨県のワインについて知りたい。

回答

山梨県のワイン産業は、明治初期に勝沼の2人の青年がフランスで学んだワイン醸造技術を地元に広めて以来着実に発展し、現在では約80社のワイナリーが集まる日本一のワイン王国です。
なかでも、本県特産の甲州種ブドウで造られた甲州ワインは近年品質の向上が著しく、シュール・リー製法(発酵後、澱(おり)と接触させて味の厚みを引き出す製法)や樽を使用したもの、新たな柑橘系の香りを特徴としたものやスパークリングワインなど、様々なタイプのワインが造られています。
また、日本オリジナル品種で造られた甲州ワインは、和食の原点となる味噌・しょうゆ・米酢との相性が素晴らしく、海の幸、それも生魚と合わせても楽しめるワインとして、和食ブームの海外でも注目されています。

<お問い合わせ先>
山梨県ワインセンター
電話:0553-44-2224

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業労働部産業振興課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)8871   ファクス番号:055(223)1547

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop