発表日:2019年11月17日
ここから本文です。
県立考古博物館では令和元年度冬季企画展「山梨市の出土品Ⅱ─山梨誕生─」を開催いたします。
「山梨」銘墨書土器(金山林遺跡出土)
山梨市は山梨市・牧丘町・三富村の合併により、平成17年3月に誕生しました。市内には縄文時代から近代に至るまで数多くの遺跡が存在します。今回の企画展では、奈良・平安時代から近代までの山梨市内の遺跡から出土した資料をご紹介するとともに、甲府盆地北東部地域の歴史における山梨市の位置づけを考えます。
また、会期中には山梨市教育委員会職員による展示解説も開催いたします。ぜひ、本展のご観覧と合わせてご参加ください。
大勢の皆さまのご来館をお待ちしております。
詳しくは山梨県立考古博物館のホームページをご覧ください。
青磁・青白磁(連方屋敷出土)
土師質土器・内耳土器(連方屋敷出土)
令和元年度冬季企画展のご案内
開館時間:午前9時~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)
名称 | 山梨県立考古博物館・企画展示室 |
住所 | 甲府市下曽根町923 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 山梨県立考古博物館 |
無料
常設展をご覧いただく場合は、常設展観覧料が必要です。
一般・大学生の方:220円(20名以上の団体は170円)
未就学児、小・中・高校生、65歳以上の方は無料です。
名称 | 山梨県立考古博物館 |
住所 | 山梨県甲府市下曽根町923 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 山梨県立考古博物館 |
共催:山梨市教育委員会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.