発表日:2022年11月2日
ここから本文です。
県立考古博物館では県民の日イベント「甲斐の勇者の冒険」を開催いたします。
県民の日イベント「甲斐の勇者の冒険」
今回のイベントでは特別展「甲斐の勇者─その原像を探る─」と連携したすごろく&クイズラリーをはじめ、古墳の副葬品をモチーフにしたプラバン作り体験や草木染め体験など、古代にちなんだ様々な体験をお楽しみいただけます。
また、イベント当日は山梨県埋蔵文化財センター主催のイベント「山梨古墳冒険譚」も同時開催いたします。ぜひ当館のイベントと合わせてご参加ください。
大勢の皆さまのご来場をお待ちしております。
詳しくは、県立考古博物館のウェブページをご覧ください。
プラバンde古墳のお宝!(プラバン作り体験)
勇者の弓矢(狩猟体験)
午前9時30分~午後3時(正午~午後1時の間は休止)
体験「プラバンde古墳のお宝!」ならびに「古代の色de秋色染物」は時間制で開催いたします。
詳しくは、県立考古博物館のウェブページをご確認ください。
また、体験「プラバンde古墳のお宝!」ならびに「古代の色de秋色染物」への参加には整理券(有料)が必要です。
整理券は下記の時間より発行いたします。
午前の部:9時~、午後の部:0時30分~
名称 | 県立考古博物館 |
住所 | 甲府市下曽根町923 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 県立考古博物館のウェブページ |
体験「プラバンde古墳のお宝!」ならびに「古代の色de秋色染物」への参加には、参加費(材料費)が必要です。※数量限定
プラバンde古墳のお宝!:50円
古代の色de秋色染物:200円
その他の体験は無料です。
また、イベント当日はどなたでも考古博物館の展示を無料でご観覧いただけます。
各体験に小学生以下の方が参加する場合は、保護者の同伴が必要です。
プラバンde古墳のお宝!:各回8名(全8回開催、合計64名)
古代の色de秋色染物:各回8名(全4回開催、合計32名)
その他の体験に定員はありません。
名称 | 県立考古博物館 |
住所 | 甲府市下曽根町923 |
電話番号 | 055-266-3881 |
ファックス番号 | 055-266-3882 |
ホームページ | 県立考古博物館のウェブページ |
共催:山梨県曽根丘陵公園指定管理者:富士観光開発・富士グリーンテックグループ
協力:山梨県立考古博物館協力会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.