発表日:2020年12月2日
ここから本文です。
ウィズ/ポストコロナ時代のデュアルモード社会
新型コロナウイルス感染拡大による新しい生活様式への変化を踏まえ、山梨県では、「超感染症社会」への移行に向けた戦略「やまなしグリーン・ゾーン構想」を推進しており、県全体が「安全・安心・信頼」を獲得することで、大都市圏からの移住や二拠点居住地として選ばれる地域を目指してます。
今回は、そうした実例紹介等を交えながら、ウィズ/ポストコロナ時代の地域活性化の展望について考察します。
【プログラム】
13時30分 開場・受付
14時00分 開会・挨拶
山梨県知事 長崎 幸太郎
一般社団法人地域活性化センター 理事長 椎川 忍
14時10分 基調講演「ニューノーマルに向けた働き方(仮)」
井上 高志 氏(株式会社LIFULL代表取締役社長)
15時20分 パネルディスカッション「デュアルモード社会の地方創生」
コーディネーター
青木 茂樹 氏(駒沢大学教授)
パネリスト(順不同)
堀口 正裕 氏(株式会社第一プログレス常務取締役)
嵩 和雄 氏(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター副事務局長)
樋口 純子 氏(宿坊覚林坊 女将)
辻 麻梨菜 氏(Yamanashi LOOPS 代表)
※ハードキャッスル・エリザベスさん(都市生活を送るリスナーに「ライフシフトのヒント」を山梨からお届けするラジオ番組「デュアルでルルル♪」パーソナリティ)からビデオメッセージもいただきます。
17時00分 閉会
<YouTube Live同時配信>
名称 | 山梨県立図書館 |
住所 | 山梨県甲府市北口2-8-1 |
電話番号 | 055-255-1040 |
ファックス番号 | 055-255-1042 |
ホームページ | 山梨県立図書館ホームページ |
無料
150名
※会場で受講される方は先着申込順です。下記リンク先の一般財団法人地域活性化センターのホームページよりお申込みください。
※定員に達した場合はオンライン受講のご案内をさせていただきます。その際には改めて事務局よりご連絡させていただきます。
名称 | 山梨県、一般財団法人地域活性化センター |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.