発表日:2022年4月21日
ここから本文です。
貴重な原稿や書簡を画像で見る方法や、蔵書検索の方法、レファレンスサービスなどの閲覧室の利用法をご案内します。
また、閲覧室で展示中の図書・雑誌や、書庫で保管している貴重な資料について解説します。
参加無料です。
◆定員:10名まで(先着順)
◆申込方法:電話で次の情報をお知らせ下さい。
(1)氏名(参加される方全員) (2)電話番号 (3)参加希望される日
◆申込期間:当日13時30分まで(定員になり次第締め切ります)
◆申込先:山梨県立文学館 電話 055-235-8080 もしくは、閲覧室カウンターで直接お申し込み下さい。
◆注意事項:
*開催日時が変更になる場合があります。
*受付にて、検温・消毒・チェックシート記入を済ませて、13時30分までに1階閲覧室にお集まり下さい。
*内容が変更・中止になる場合がありますので、ご来館前に当館HPを必ずご確認下さい。
名称 | 山梨県立文学館 1階 閲覧室 |
住所 | 山梨県甲府市貢川1-5-35 |
電話番号 | 055-235-8080 |
ファックス番号 | 055-226-9032 |
ホームページ | 山梨県立文学館アクセス |
【甲府駅からのアクセス】
<バスの場合>
甲府駅バスターミナル(南口)1番乗り場より
御勅使(みだい)・竜王駅経由敷島営業所・大草経由韮崎駅・貢川(くがわ)団地各行きのバスで約15分
「山梨県立美術館」下車
<タクシーの場合>
約15分
【自家用車でのアクセス】
中央自動車道甲府昭和インターチェンジより約10分
無料
定員10名まで(先着順)
名称 | 山梨県立文学館 |
住所 | 山梨県甲府市貢川1-5-35 |
電話番号 | 055-235-8080 |
ファックス番号 | 055-226-9032 |
ホームページ | 山梨県立文学館 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.