更新日:2017年1月4日
ここから本文です。
エネルギーマネジメントシステム(EMS)の活用によるエネルギーマネジメントは「我慢の省エネ」から「快適な省エネ」を期待できる取組です。
今回開催する冬の省エネセミナーでは電気だけではなく、「熱」に関する省エネ対策を解説し、冬の省エネについて理解を深めます。また、来年
度の国の省エネ関連補助金についても解説しますので、是非御参加下さい!
皆様のご参加をお待ちしております!
日時 平成29年2月1日(水) 午後2時から午後5時(※)
場所 やまなしプラザオープンスクエア(山梨県庁防災新館1階)
(※)省エネルギーセミナー開催前に平成28年度やまなし省エネスマートカンパニー大賞表彰式を開催します。セミナー参加予定の皆様も是非
御参加下さい。
〈平成28年度 やまなし省エネスマートカンパニー大賞表彰式〉
・日時 平成29年2月1日(水) 午後1時30分から午後2時
・場所 やまなしプラザオープンスクエア(山梨県庁防災新館1階)
平成28年度やまなし省エネスマートカンパニー大賞についてはこちら→結果概要等
第1部講演 「EMSを活用した冬の省エネと補助金等導入支援策の活用」(仮)
講師:一般財団法人 省エネルギーセンター
省エネ支援サービス本部 省エネ人材育成・ソリューションセンター
参事役 野尻 雅人 氏
第2部講演 「東洋電子工業株式会社甲府工場の省エネ対策について」(仮)
講師:東洋電子工業株式会社 甲府工場(平成28年度やまなし省エネスマートカンパニー大賞受賞事業者)
設備部設備課長 中村 元 氏
FAXまたはメールでお申し込みを受け付けます。
今回のセミナーは定員100名となっております。
先着順での受付となりますので、何卒ご了承下さい。
FAX申し込みの場合
次のリーフレットをダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
FAX番号 055-223-1505(エネルギー政策課)
メールの場合
次の必要事項をご記入の上エネルギー政策課宛メールを送信して下さい。
・会社名
・会社住所
・所属部署名
・ご参加人数
・ご参加者のお名前(ふりがな)
メールアドレス energy-seisaku@pref.yamanashi.lg.jp
申し込み期限 平成29年1月27日(金)
エネルギーマネジメントシステム(EMS)の活用によるエネルギーマネジメントは「我慢の省エネ」から「快適な省エネ」の実現を期待できる取り組みです。
講演では省エネ大賞などの実例からEMSの活用方法を説明します。
EMSを導入してエネルギーの見える化はしたけれど・・・なかなか省エネが進まない、他の事業者の取り組みを参考にしたいとお考えの方は是非御参加下さい。
皆様の御参加をお待ちしております。
日時 平成28年7月29日(金)
午後1時30分から午後4時
会場 かいてらす(山梨県地場産業センター) 2階大会議室
山梨県甲府市東光寺3-13-25
定員 100名 ※事前申込制、先着順
テーマ 「エネルギーマネジメントを活用!エネルギーを賢く使って夏の省エネ」
第1部 「エネルギーマネジメントによるスマートな省エネの実現」
講師:一般財団法人 省エネルギーセンター 省エネソリューション部 部長 小島 久史 氏
第2部 「フリークーリング運用をフル活用した省エネ活動等の事例紹介」
講師:株式会社日立パワーデバイス 第一事業部山梨製造部施設グループ 落合 正司 氏
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.