令和3年度子育てハンドブック
21/52

〇 異物を飲み込んだときに医療機関で受診するまでに家庭で行う応急処置危険な誤飲項目水を飲ませる牛乳を飲ませる吐かせる応急処置・説明タバコ葉・吸い殻××○飲食は避け、吐かせて、医療機関へタバコを浸した溶液○○○水又は牛乳を飲ませ、吐かせて、医療機関へ洗浄剤・漂白剤(強酸又は強アルカリ)○○×水又は牛乳を飲ませて、医療機関へ防虫剤(ナフタリン等)○×○水を飲ませ、吐かせて、医療機関へ芳香剤・消臭剤○○○水又は牛乳を飲ませ、吐かせて、医療機関へ灯油・ベンジン(石油製品)×××何も飲ませず、吐かせず、医療機関へボタン電池×××何も飲ませず、吐かせず、医療機関へ※ ‌何を飲んだかという情報が大切です。医薬品、洗浄剤、消臭剤、殺虫剤などの場合は、受診の際に、その成分がわかるような説明書や箱、ビンなどを必ず持参してください。※ 応急処置がわからないときは、下記にお問い合わせください。(ナフタリン等)(公財)日本中毒情報センター(中毒110番)つくば:(029)852-9999 (365日 9:00~21:00対応、無料)大 阪:(072)727-2499 (365日 24時間対応、無料)タバコ専用電話:(072)726-9922 (365日24時間対応、無料)子どもを事故から守る!プロジェクト消費者庁では「子どもを事故から守る!」ための様々な取組を集中的に実施しています。https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/子どもの安全、携帯しよう! 「子ども安全メールFrom消費者庁」→ 配信登録(配信登録ページ)子どもの事故に関する情報や豆知識をあなたの携帯電話に配信します。「消費者庁子どもを事故から守る!」公式Twitter(@caa_kodomo)子ども安全メールの内容を毎週配信するほか、子どもの事故防止に役立つ情報を発信しています。ワンポイントアドバイス(https://mmw.caa.go.jp/db/pub/child_safety/pc/create/ev/email)子どもの健康や医療19

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る